プチメタ3.0

刺激を受けた物事に対する感想や考察、資産運用や英語学習、自己成長に関することなど。


Facebookの3D写真機能が気持ちいい


最近、Facebookに追加された「3D写真」機能
スマートフォンやタブレットの傾きに合わせて *1 見える方向が変わり、
1枚の静止画なのに立体的な奥行きを感じさせてくれて気持ちいい。


この機能を使うにはいくつか手順が必要になる。

1.iPhone7 Plus、iPhone8 Plus、iPhoneXシリーズでポートレートモードの写真を撮る

デュアルレンズの差や画像処理機能によって
撮影対象までの距離情報を含めて撮影する
「ポートレートモード」で撮った写真が必要。

2.Facebook 360のページを「いいね!」する

なぜか指定されたFacebookページを
いいね!しておかないとこの機能が使えない。

3.Facebookアプリの投稿欄の「3D写真」から写真を投稿する

f:id:IKUSHIMA:20181104092647j:plain


ポートレートモードが使えるiPhoneでFacebookアプリを起動し、
投稿欄の下にある選択欄を開く。


f:id:IKUSHIMA:20181104092723j:plain


「3D写真」という項目が追加されているので、
ここからポートレート写真を選ぶだけ。
もし項目が見当たらない場合は
一旦、Facebookアプリを再起動してみるといい。


撮影物までの距離によってズレる度合いを変えているだけだが、
それでもここまで立体感を感じさせるのが素晴らしい。

*1:パソコンの場合はマウス位置で

Kindle端末が自動でアップデートされないときの対処法(手動アップデート)

f:id:IKUSHIMA:20181103130855j:plain


Kindle PaperwhiteなどのKindle専用端末
定期的にOSが自動アップデートされるはずなのだが、
なぜかいつまで待っても最新版にならないことがある。


同じモデルのKindleを2台持っているが、
なぜか片方は早々にアップデートされたのに
もう1台は同期しようが何日待とうがまったく変化がない。


f:id:IKUSHIMA:20181103140929j:plain


右上のオプションメニューから「設定」を選び、
そこから「端末オプション」→「詳細設定」と進むと


f:id:IKUSHIMA:20181103141436j:plain


「Kindleをアップデート」というそれらしい項目があるのに
なぜかグレー表示になっていて選べなかったりする。
こうなると待っていても仕方がないので
手動でアップデートした方が早い。


まずパソコンでAmazonにアクセスし、
アップデートファイルをダウンロードしておく。



f:id:IKUSHIMA:20210915234739j:plain


自分のKindle端末がどの世代なのかわからない場合は
「設定」→「端末オプション」→「端末情報」で
その端末のモデル名が表示される。
電子書籍リーダーの見分け方のページを参照してもよい。


そしてアップデートファイルをダウンロードした
パソコンとKindle端末をmicroUSBケーブルでつなぐ。


f:id:IKUSHIMA:20181103133328j:plain


するとKindle端末の中身がフォルダとして表示されるので
先ほどダウンロードしたアップデートファイルを
一番上のフォルダ(ルート)にそのままコピーする。


f:id:IKUSHIMA:20181103133549j:plain


コピーが終わったらパソコンのタスクトレイか
Kindleドライブを右クリックして「Kindleの取り出し」を選び、
microUSBケーブルを抜く。


f:id:IKUSHIMA:20181103141424j:plain


再び先ほどのオプションを開くと
ちゃんとアップデートのメニューが有効になっている。


なぜ自動でアップデートされないのか、
最新バージョンがインストールされていないのに
アップデートメニューが無効になっているのかはわからないが、
Kindle端末を確実にアップデートしたければ
上記の流れで作業するのがオススメ。

相手のためではなく、自分の優越感を満たすために説明したがる人がいる

f:id:IKUSHIMA:20181027113825j:plain


本来、教えるという行為は相手のために行うものだし、
聴く側の知識量や理解度を踏まえて配慮すべきなのだが、
ただ自分の立場や知識が上だということを誇示するために
説明する機会を作ろうとする人がいる。


自分が経験したことがないのにアドバイスを語り始めたり、
相談したわけでもないのに意見を言ってくる人は
かなりの確率でこのタイプだろう。


こういう人は自分の優越感を満たすのが目的なので
反対意見を過剰に押さえ込もうとするし、
聞きかじりの浅いアドバイスを並べ立てる。


誰かに何かを教わるときは
相手が本当に聴く側のことを考えてくれているか
きちんと見極めるようにしよう。

こういった内容をまとめたものを
Kindleで読める電子書籍として発売中です。

将来に悩む学生に伝えたい55のアドバイス

将来に悩む学生に伝えたい55のアドバイス

  • 作者:D.IKUSHIMA
  • 発売日: 2016/04/23
  • メディア: Kindle版

サレンダー橋本のマンガは読むほどに病みつきになる


主にWeb上で活躍するマンガ家、サレンダー橋本。
はじめはずいぶん雑な絵だという印象を受けるのだが、
人間の汚い内面をえぐる作風がたまらなくなってくる。


omocoro.jp


サブカル同士の探り合いを題材にした
「ポップであるくらいなら俺は死ぬ」などは
それぞれの分野で見かける光景だろう。


omocoro.jp

omocoro.jp


かと思えばシュールさ全開の4コママンガもあり、
この人の描く世界観にどんどん興味が湧いてくる。
(上記はいずれも「恥をかくのが死ぬほど怖いんだ。」に収録)


少し前に読んだ「働かざる者たち」も
会社で見かけるダメ人間を扱った皮肉たっぷりの作品で、
エグい作品が好きな人たちにぜひ注目して欲しい。

総アクセス数