プチメタ3.0

刺激を受けた物事に対する感想や考察、資産運用や英語学習、自己成長に関することなど。


お金があれば、多くの希望を実現できる


―――memedays調べ「Z世代の将来に関する意識調査」より  


先日テレビ番組で見かけたアンケートで
人生で大切にしたい価値観の上位に
「好きなことをやって生きる」や「自分を成長させつづける」が入る中、
「お金持ちになる」は16.7%で最下位だったと紹介されていた。


調査対象が15歳から21歳の女性114人ということなので
かなり偏った意見の可能性が高いが、
上位に挙がった回答はどれもお金があるほど実現しやすいものだ。


「好きなことをやって生きる」なんてことはお金があるからできるわけで、
経済的な余裕がなければ選べる選択肢は著しく制限される。
「自分を成長させつづける」には自己投資が必須だし、
「友達や仲間との関係を深める」なら食事や旅行などに出向くはずだ。
以降の項目も資金力があるほど順調に行きやすいものばかり。


「金持ち」というのを、大きな屋敷に住んでいる
会社経営者のことだと思っているのかもしれないが、
自分のやりたいことを
経済的な理由で諦めなくて済む人こそ真のお金持ち
だろう。






―――「ドラゴン桜2」13巻より  


自分の夢を叶えるための道は
お金持ちになった将来の先に伸びている。
やりたいことがある人はなおさらお金の勉強をして
お金持ちになることを目指すべきだろう。



mclover.hateblo.jp

mclover.hateblo.jp

mclover.hateblo.jp

他人の好きなものをバカにする人は無視するに限る





―――「園田の歌」2巻より   


周囲の目を気にして
自分の好きなものを隠す人がいるが、
他人の趣味や興味を否定するような相手を
いちいち気にしても何の得もない。


他人の好きなものをバカにするような人が
正しい判断基準を持っている可能性は低く、
成功に至る勢いを阻害するだけだろう。


自分では何も挑戦しないくせに
ただ批判的・否定的な人間など無視するに限る。



mclover.hateblo.jp

mclover.hateblo.jp

mclover.hateblo.jp

オンライン授業によって勉強する能力の有無があぶり出されている


2020年初頭からコロナ流行が始まり、
多くの学校、特に大学や専門学校などの高等教育機関で
オンライン形式での授業が展開された。


そこから1年が経ち、進級や卒業、就職活動など
それぞれの学習成果が求められる時期になると
例年に比べて多くの学生の達成度が低いことが発覚した。


するとそのタイミングになって初めて
「オンライン授業じゃなかったら結果を出せたのに!」
というクレームが学生や保護者から届く。


しかしこれは、教室なら教員や他の学生の目があるので
一応、勉強しているような姿勢を見せる、というだけであって、
結局、周囲の監視がなければサボってしまうような学生は
対面授業であってもたいした学習成果は出ない。


オンライン形式だと学習できないということは
動画や書籍を使った自習もできないわけで、
他の学生に比べて将来性が低いのは間違いない。


要するにオンライン形式で成長できない人は独学ができないのだ。
自主的な姿勢で学習する能力に欠けることが
オンライン授業によってあぶり出されている。


また、なんとか登校授業を実現した場合は
「感染リスクに怯えながらの登校でなく
 オンライン授業にしてくれれば集中して勉強できたのに!」
と言うクレームが届くだろう。


この場合も、こういった学生は
コロナが流行していなかったときから
たいして勉強していなかったのだ。
勉強に身が入らないことを正当化するために
授業形式に問題があったということにしたいのだ。


また、
「オンライン授業ばかりだから友達ができない!」
という嘆きも見かけるが、
オンライン環境下でも友達を作る人はちゃんと作っている。
同じ学校の学生をSNSで探すこともできるし、
オンライン授業でも学生同士で交流する機会はある。


今の状況で友達ができない人は
他人へのアクションを起こす行動力に欠けているので、
たとえ登校していたとしても
話しかけられるのを待つばかりで友達なんかできない。


どの例も、成果を出せなかった原因を
自分のせいではなく外的要因にしたいだけなのだ。
コロナやオンライン授業のおかげで
大義名分が手軽に見つかるというだけで、
結局、自分を変えようとしない限り状況は好転しない。


多くの人が状況に適応して成長している中、
いつまでもたらればで責任転嫁していると
時代遅れな役立たずになってしまうだろう。



mclover.hateblo.jp

Macのドラッグ操作は3本指がベスト

f:id:IKUSHIMA:20210426095447j:plain


Macのキーボード手前にあるトラックパッドは素晴らしい完成度で、
あまりに使いやすいので
マウスが欲しいと思ったことは1度もない。


買ったばかりの状態でも十分使いやすいのだが、
初めてのMacでぜひ設定した方がいい項目が2つある。

タップしただけでクリックできるようにする

f:id:IKUSHIMA:20210426095457j:plain


まずは画面の左上にあるリンゴマークをクリックし、
「システム環境設定」の中から「トラックパッド」を選択。



f:id:IKUSHIMA:20210426095504j:plain


その中の「タップでクリック」を有効にする。
これでトラックパッドを押し込まなくても
軽く指で触れるだけでクリック扱いとなる。

3本指でドラッグできるようにする

f:id:IKUSHIMA:20210426095842j:plain


同じく「システム環境設定」の中から「アクセシビリティ」を選択。



f:id:IKUSHIMA:20210426095851j:plain


左側から「ポインタコントロール」を選び、
右側の下にある「トラックパッドオプション」を選択。



f:id:IKUSHIMA:20210426095901j:plain


開いたウィンドウの下側にある「ドラッグを有効にする」で
「3本指のドラッグ」を選ぶ。



f:id:IKUSHIMA:20210426100041j:plain


これでウィンドウを動かしたり
ファイルをゴミ箱に入れたりするときのドラッグ操作が
3本指で触れるだけでできるようになる。


両方の設定に共通するのが
「トラックパッドを押し込まなくて済む」という点だ。


わずかな力しかかかっていないように思うが、
指や腕の力が必要になるこの操作がなくなるだけで
Macを触っているときの疲労感がまったく違う。


特にドラッグ操作を3本指に切り替える設定は
なぜかトラックパッドの設定項目内にないので見落としやすい。

総アクセス数