プチメタ3.0

刺激を受けた物事に対する感想や考察、資産運用や英語学習、自己成長に関することなど。


2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

自分で本を作るときに苦労すること

先日、6冊目のKindle本を出版したが、 執筆内容と同じぐらい気を遣うのが、本のタイトルと表紙だ。 中身にどんなことを書くかが決まったあたりから どういったタイトルにするかも並行して考えていく。 目を引くキーワードを入れたり 直感的に中身が伝わるよ…

自分より若く、経験の少ない人でも優れた答えを出す可能性がある

学校なら正解はいつも1つだが、 実生活ではもっとたくさんある。 もし自分よりいい答えを知っている人がいたら、 それも正解にすればいい。そうすれば正解が2つになる。 ―――「金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法」より 自分より若く、経験の少ない…

いろんな端末をワイヤレス充電に対応させるシート

あらゆるものの充電がMicroUSB端子か iPhone系のLightning端子に統一されつつあって便利なのだが、 表裏を気にしなくていいLightningに比べて MicroUSBには毎回苦労させられている。 特にKindle端末は端子の向きがわかりにくく、 じっくり見ながら挿さないと…

3D空間で影を表現する代表的な4つの手法の解説動画

プログラミングの解説動画の第13弾です(前回)。 影というものはリアリティを出すために必須なのに 再現するのが非常に難しい存在です。 「影が出るべき場所をどのように判断するか」ということと、 「いかにクオリティを維持しながらも処理を軽くするか」…

テレビの音が聴き取りにくい義父に、手元で音声が聞ける無線スピーカーを贈った

妻の実家に訪れることがままあるのだが、 義父は最近、テレビの音が聞こえにくくて困っている様子。 もちろん歳を取って耳が遠くなったこともあるが、 テレビが薄型になったことに伴い、ブラウン管時代と比べて スピーカーが貧弱になったのも大きい。 かとい…

就職活動の対策本を出版しました

このたび、6冊目となる電子書籍を出版しました。 今回は、新卒の学生向けに 就職活動の細かい対策とアドバイスをまとめたものです。 題して「勝ち組就活生になるための本」です。 就活にまつわる基礎知識だけでなく、 各審査での対策と注意点や 知っておか…

3Dモデルをヘコませる表現の解説動画

プログラミングの解説動画の第12弾です(前回)。 3Dモデルというものは あらかじめ決めてあるアニメーションを除き、 不規則な変形をさせるのがなかなか困難です。 それだけにうまく変形できるとインパクトが大きいため、 モデルの各部をどう動かせばどんな…

他人をバカにしている印象を持たれる原因と対策

blog.shinoegg.com ものすごく納得。 本人が自覚してるかどうかはわからないが、 周囲で当てはまる人を思い浮かべてみると、 こういう態度が周囲からどう思われるかがよくわかる。 その人の実力が高いか低いかに関係なく、 こういう人と親しくしたいと思う人…

振動で充電できるバッテリーがイマイチだった

1年ほど前に「AMPY」という 人間の動作による振動で充電するバッテリーを買った。 カバンの中に入れておくだけでバッテリーが満タンになってくれたら どれだけ便利だろうと期待していたが、 残念ながらいろいろな問題点で実用に耐えなかった。 それなりの運…

ついに究極の完全ワイヤレスイヤホンに出会った

ワイヤレスイヤホンに悩まされる日々から脱するため、 連日連夜、さまざまなレビューを読みあさり、 ついに悪評が皆無な一品に手を出す決心をした。 (エラート・オーディオ) Erato Audio Apollo 7 トゥルーワイヤレスBluetoothイヤホン 充電ケース付き グレ…

画面端から画像が流し込まれるような処理の解説動画

プログラミングの解説動画の第11弾です(前回)。 画面端から画像が流し込まれるような処理です。 画面を切り替えるときにフェードイン・アウトばかりでは芸がないので いろいろな手法が編み出されてきたわけですね。 今回の手法は中学生のときにゲームのオ…

2つのポストが並んでいるのは何のため?

郵便ポストがすぐ隣り同士に並んでいるのは一体なんのためだろう? ひとつではさばききれない量の郵便物が この地域では投函されるということなのだろうか。 大型のポストを新たに作るより 既存のポストを複数置いた方がコスト的に安いだろうし。

インプットは大量に、アウトプットは継続的に

「インプットは大量に、アウトプットは継続的に」 これが成長を促進するコツだ。 世の中には役に立たなかったり間違っていたり 自分には当てはまらないような情報もたくさんあるので、 時間をかけて厳選するよりも とにかく大量にインプットしてしまった方が…

3D空間で光学迷彩を再現する解説動画

プログラミングの解説動画の第10弾です(前回)。 アニメ「攻殻機動隊」などで出てくる「光学迷彩」を 3Dプログラム上で再現する実験です。 「物がある=その場所にある背景を遮っている」ということに着目し、 物があってもその背景が見えるようにするわけ…

インターネットで質問しても仕方のないこと

インターネット上のQ&Aサイトで 学校への入学手続きについて質問している人を見かけるが、 (例1、例2、例3、例4、例5、例6) なぜ学校へ問い合わせないのか、不思議で仕方がない。 手続きに関しては学校側のルールと判断次第なわけだから、 インタ…

半角カタカナしか打てなくなる症状の直し方

昔からごくまれにパソコンで文字を打っても 半角カタカナしか出なくなる症状に陥ることがあった。 いつもどういう操作でそうなったのか自覚していないので どうすれば元に戻るのかわからず、やむなく再起動していたが、 ついに「Ctrlキー + Caps Lockキー」…

偉業は誰にでも達成可能である

肝心なのは、偉業は達成可能ということです。 偉業というのは、小さなことをひとつずつ達成して、 それを無数に積み重ねた成果だから。 ひとつひとつのことは、やればできることなんです。 ―――「やり抜く力 GRIT」より 「生まれたときから卓越した才能を持っ…

画像を波打たせるラスタースクロールの解説動画

プログラミングの解説動画の第9弾です(前回)。 画像を左右に波打たせる処理で、 2Dゲームの「ワープ」や 「夢への出入り」といった表現によく使われました。 一番有名なのはドラゴンクエストの「旅の扉」でしょう。 簡単な処理なので 2Dプログラミング入…

フリーランスの大きなリスクはお金よりも「成長が止まること」

us.wantedly.com 非常に面白い記事。 フリーランスの大きなリスクはお金よりも「成長が止まること」。 行動力も技術も発揮し、 フリーランスとして全力を投じてきた人だからこそ言える 真に迫るアドバイスになっている。 会社に縛られない気楽さに惹かれて …

首吊り自殺用のロープ結びに自信がない

テレビや映画の首吊り自殺のシーンで 輪っか状に結ばれたロープが映るが、 あんなにうまく結べる自信がない。 あの結び方自体どうやるか知らないし、 頭がうまく通るベストサイズの輪になるまでに 何回も結び直すハメになるだろう。 (そしてそのうち自殺が…

改革を妨げる4つの要素とは

企業の改革の妨げになると言われる 「CRAP(クラップ)」の排除について触れておきたい。 <<中略>> C:コンセンサス(合意) R:リスク回避の姿勢 A:アナリシス(分析) P:プロセス(過程) この4点を排除すべきだというのである。すなわち、 「…

空いているトイレなのにわざわざ隣に立たれる気持ち

男性用トイレで、空いているのに わざわざ隣に立たれたときの嫌な気持ちはなんだろう。 この気持ちを女性にも共感してもらうには どうたとえればいいだろう。 「ガラガラの駐車場でわざわざ隣に停めてくる車」か。 それとも「空いている電車で隣に座ってくる…

ボツにしたパズルゲームの動画を公開

先日のカーアクションゲームに引き続き、 過去にボツにしたゲームの記念動画です。 卒業した教え子のアイデアとグラフィックを使って 私がプログラミングしたパズルゲームです。 エレベーター待ちでイライラする経験は誰しもありますが、 それを対戦型のパズ…

体にフィットするソファはビーズ補充で地獄を見る

ハマる人が多いと評判の無印良品の体にフィットするソファだが、 最初の印象はすごくいいものの、使っていると徐々に中身が圧縮され、 割と短期間でヘタッてしまった。 次に買った2つ目が同様に潰れてきたとき、 補充用のビーズが売っているのに気づいた。 …

手前のポリゴンが貫通しないようにする処理の解説動画

プログラミングの解説動画の第8弾です(前回)。 海に少し沈んだ船を表現する際、海面ポリゴンを船内に貫通させずに 船底がきちんと見えるようにするテクニックです。 船の例に限らないですが、3Dの動作仕様の関係で 工夫しないと現実通りの見た目にならな…

マンガのコマ埋め込みサービスが始まった。

Mangaloo(マンガルー)というサービスが始まった。 唐突に始まったので何かと思ったが、 要するに、マンガのコマをWebサイトの記事中に埋め込めるサービスだ。 利用するためには掲載するつもりのサイト情報を申請する必要がある。 別に使わないかな、と思い…

資産運用の初心者向けに最適な解説サイト

money-bu-jpx.com 資産運用に関して詳しくない人向けの情報として 東証マネ部!の「徹底図解!資産形成の基礎」が 素晴らしくわかりやすくまとまっている。 カラフルな図が多く、読みやすいポリュームで しかも的確にポイントを押さえていて優秀。 興味を持…

知らないくせに適当な指摘や考察をしていく人は何なの?

自分の知らない話題にわざわざ首を突っ込んできて 適当な指摘や考察をしていく人は一体何なんだろう。 他の人には「この人全然知らないんだな」と勘付かれているのに アドバイスめいたことを言っていくもんだから その考えの浅さと知ったかぶりに周りがウン…

総アクセス数