プチメタ3.0

刺激を受けた物事に対する感想や考察、資産運用や英語学習、自己成長に関することなど。


2018-01-01から1年間の記事一覧

恥を恐れるのは実力が低いくせにプライドだけが高いから

―――「恥をかくのが死ぬほど怖いんだ。」より 成功する自信がない。 未熟な状態を見せたくない。 怖がる気持ちを隠したい。 努力している姿を見られたくない。 実力が低いことを知られたくない。 結局、「恥ずかしい」という感情は 実力とプライドの間にギャ…

Kindle端末でスクリーンショットを撮る方法

スマートフォンやタブレットでは 表示されている画面をそのまま画像として保存する機能が用意されているが、 Kindle PaperwhiteなどのKindle専用端末でも スクリーンショットを撮る方法がきちんとある。 画面の対角、つまり左上と右下の角か 右上と左下の角…

人は35歳以降に生まれた技術に抵抗を感じる

人間は、自分が生まれた時にすでに存在したテクノロジーを 自然な世界の一部と感じる。 15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは 新しくエキサイティングなものと感じられ、 35歳以降になって発明されたテクノロジーは 自然に反するものと感じられる。 ―…

Facebookの3D写真機能が気持ちいい

最近、Facebookに追加された「3D写真」機能は スマートフォンやタブレットの傾きに合わせて *1 見える方向が変わり、 1枚の静止画なのに立体的な奥行きを感じさせてくれて気持ちいい。 この機能を使うにはいくつか手順が必要になる。 1.iPhone7 Plus、iPh…

Kindle端末が自動でアップデートされないときの対処法(手動アップデート)

Kindle PaperwhiteなどのKindle専用端末は 定期的にOSが自動アップデートされるはずなのだが、 なぜかいつまで待っても最新版にならないことがある。 同じモデルのKindleを2台持っているが、 なぜか片方は早々にアップデートされたのに もう1台は同期しよ…

相手のためではなく、自分の優越感を満たすために説明したがる人がいる

本来、教えるという行為は相手のために行うものだし、 聴く側の知識量や理解度を踏まえて配慮すべきなのだが、 ただ自分の立場や知識が上だということを誇示するために 説明する機会を作ろうとする人がいる。 自分が経験したことがないのにアドバイスを語り…

サレンダー橋本のマンガは読むほどに病みつきになる

主にWeb上で活躍するマンガ家、サレンダー橋本。 はじめはずいぶん雑な絵だという印象を受けるのだが、 人間の汚い内面をえぐる作風がたまらなくなってくる。 omocoro.jp サブカル同士の探り合いを題材にした 「ポップであるくらいなら俺は死ぬ」などは それ…

チキンラーメンの公式パロディ動画がとんでもないクオリティ

I’m power!Buttercorn BAKUTAN! pic.twitter.com/T8fFEghhf8— チキンラーメン ひよこちゃん (@nissin_hiyoko) 2018年10月23日 動きも演出もパロディのキレ具合もスゴすぎ。

顔を隠すならSNSに投稿しなければいいのに

顔の部分にステッカーを貼った こういう写真をTwitterやFacebookで見かけることがあるが、 そんなに顔を見せたくないなら そもそもSNSに投稿しなければいいのに、と毎回思う。 ステッカーを貼ると写真は台無しになるし、 ネット上で顔を見せたくないなら 顔…

デザイナー募集の広告がセンスありすぎ

😅Clever job ad! pic.twitter.com/xVY53GvO6S— Larry Kim (@larrykim) 2018年10月22日 デザイナーがいなくて困ってる様子が シンプルに伝わってくる。

「べき」「せっかく」「はず」という言い方は独りよがりかもしれない

―――「ADHDの人のためのアンガーマネジメント」より 「◯◯すべき」「せっかく△△したのに」 「当然、◇◇するはず」という表現は 相手が自分の思い通りに動くことを前提とした言い回しだ。 その常識やルールや期待感は自分だけのものかもしれないし、 相手と感覚…

30分で経済の仕組みがわかる動画が素晴らしい

わかりやすい日本語のナレーションで吹き替えられており、 世の中のお金の動きや影響の広がり方がよくわかる。 こういう勉強は高校生あたりにもさせた方がいいと思う。 ただ、情報が多くて一気に理解するのは大変なので 30分を何度かに区切って観た方がよい…

「旧校舎」って見たことない

いろいろな物語で登場する「旧校舎」だが、 身の回りで実際に旧校舎を見たことがない。 旧校舎を探検したり、旧校舎をたまり場にしたり、 旧校舎の掃除当番になったりしてみたい。

慣れてきたら英単語はDictionary.comで調べよう

英語を勉強していると頻繁に英単語を調べる機会があるが、 慣れてくると普通の英和辞典ではなく 英語の意味を英語で解説した「英英辞典」を使う方が訓練になる。 そこで英会話教室の先生に紹介されたのがDictionary.comだ。 https://www.dictionary.comwww.d…

AppleWatch Series4で変わったところ・変わってないところ

www.apple.com AppleWatchの最新版であるSeries4を購入した。 「Series4」という呼び名で第4世代だと勘違いしやすいが、 一番最初に発売された無印モデルが第1世代なので、 Series4は5世代目のモデルとなる。 私は第1世代(無印)、第3世代(Series2)…

やる気があるから行動できるのではなく、行動するからやる気が出るのだ

―――「やる気クエスト」3巻より 「やる気」を行動のエネルギー源と考え、 やる気がたっぷり貯まるまで行動せずに待つ人がいるが、 実際にやる気が湧いてくるのは行動している最中なのだ。 つまり、やる気があるから行動できるのではなく、 行動するからやる…

職場の人や学校の先生の下の名前を聞くとすごく違和感がある

職場ではお互いを名字でしか呼ばないので、 何かのタイミングに下の名前を知る機会があっても どうにもしっくりこないことがよくある。 普段、「高橋さん」と呼んでいる相手が 実は「正弘」などいう名前だったとわかっても 「なんか正弘ってイメージじゃない…

勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし

勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし ――――― 松浦静山 勝負に勝ったときには多少の運が絡んでいることもあるが、 負けたときには必ず何かが足りなかったのだ。 負けた以上は運のせいにするのではなく、 その敗因を振り返って力を付けていくべきだ…

実在のお笑い芸人が能力系バトルを繰り広げるWebマンガが熱い

togetter.com ジャンプ系のマンガを思い出すバトルと 実在の芸人をうまく使った展開が面白い。 いろんな切り口の創作物を考え出すなぁ。

普段もずっとアニメ声でしゃべってる声優志望の人ってなんなんだろう

―――「専門学校JK」2巻より アニメが大好きか、声優を目指している若い女性の中には 普段もずっとキャピキャピした アニメ声でしゃべっている人がいるんだけど、 あれはどういう気持ちでやってるんだろう。 街の中ではあまり見かけないが、声優関係の専門…

にゃんごすたーの叩くアンパンマーチのドラムが素晴らしい

見た目に反してドラムがやたらうまい 青森のキャラクターにゃんごすたーだが、 以前話題になったX JAPANの「紅」よりも このアンパンマンマーチの方がスゴさがわかる。 最初は曲調に合わせておとなしく叩いていたものの、 徐々に複雑なテクニックを絡め、 終…

簡単に内定がもらえるような会社は同僚のレベルも低くなる

いよいよ今年度も就職活動が始まろうとしているが、 就活に前向きでない学生は 「内定がもらえるならどこでもいい」 「簡単に合格できる会社を受験したい」 などと考えてしまいがちだ。 しかし、そこには 努力なしに内定できるような会社は同僚のレベルも低…

人間かどうかをチェックするための画像テストが難しすぎる

何かのWebサービスを利用するときに 「私はロボットではありません」というチェックとともに 認証のために提示される画像判別テストだが、 判断に迷う画像が多すぎて本当に難しい。 「自動車」 テストの中では簡単と言えるテーマで、 とりあえず車が写ってい…

手を出す本や映画を選ぶときの私なりの基準

レビューを毎日追加できるほどには本を読んで映画を観ているが、 読者の方から「書籍や映画はどうやって選んでいるのか」と 質問が来たので答えてみる。 ネットで評判になっているもの 手を出すきっかけで一番多いのがコレ。 他人が薦めていると我慢できなく…

資産を増やしたいのは行動の自由度を上げたいから

相変わらず手間のかからない資産運用を続けているが、 そういった投資をしていることを聞くと 「金持ちになりたいの?」 「そんなにお金が必要?」 みたいなことを言われることがある。 しかし、私が資産を増やしたい目的は 贅沢をしたいためでも老後のため…

かわいい顔して専門学校の実態を描くマンガがブラックで面白い

以前ほど大学至上主義ではないし、 専門学校のCMを見ることも珍しくなくなったが、 それでもドラマや映画の舞台になることや 専門学校出身のタレントがテレビで語ることもないので その内情はあまり知られていない。 そんな中、見つけたのが「専門学校JK」…

「仕事してる感」を出しているだけで実はほとんど何もしていない人がいる

―――「働かざる者たち」より 「仕事してる感」を出しているだけで 実はほとんど何もしていない人がいる。 若手に対してやたらアドバイスしてきたり 上から目線でウンチクを語ったりするので 新人のうちは仕事ができる先輩だと勘違いしそうになるが、 自分が徐…

みんなの参加しやすい日程を集計できるサイトが便利

chouseisan.com 仕事関係や仲間内で飲み会やバーベキューなどをするとき、 なるべくたくさんの人が参加できる日程にするために 全員の都合のいい日を聞いて回るのはものすごく大変だ。 それぞれが他の人の参加状況を気にしたり、 後で都合が変わるような場合…

初代プレステの名作ゲーム「moon」のせいで、ドビュッシーの「月の光」が好きになった

初代プレステ時代に出会った名作ゲームのひとつが「moon」だ。 王道RPGを皮肉ったさまざまな風刺、 粘土で作られた愛くるしいモンスター、 逆再生したような何を言っているかわからない音声、 時間や曜日に合わせて個々の生活を送る住人など そこに詰まった…

反対するくせに自分では何もしない人たち

僕が最も苦手な人種は、大きな決定に対して「反対するだけ」の人たち。自らは何も企画しない、立ち上がらない、発案もない…なのに反対する時だけ大きな声をあげる。しかもその反対の声を上げた事を「大きな勇気」などとその人種らは応援し合うのです。笑本当…

総アクセス数