プチメタ3.0

刺激を受けた物事に対する感想や考察、自己成長や資産運用、ゲーム作りに関することなど。


2021-01-01から1年間の記事一覧

車に自然と徐行させるハワイの道路

ハワイに旅行したときに見かけた車道だけど、 信号はないけど歩行者が横切るような場所には あえて段差が設けてあって、 車が徐行せざるを得ないようになっている。 すごくいいアイデアだから、ぜひ日本でも採用して欲しい。

小学生が隣の子の鉛筆を黙って借りた話

小学校のあるクラスで アキラがユキの鉛筆を使っていた。 アキラは今日のテストで 絶対に高得点を取る必要があった。 しかし不運なことにアキラの缶ペンに入った鉛筆は すべて芯が折れてしまっていたのだ。 隣の席に座るユキの筆箱を見ると 鉛筆が何本も入っ…

打たないシュートは入らない

やったところで成功するとは限らない。 もっと練習してからの方がいい気がする。 代わりにやってくれる人がいるかもしれない。 自分よりもっとふさわしい人がいるんじゃないか。 失敗すると恥ずかしい思いをするだろう。 そもそも自分には素質がないんじゃな…

ぶっつけ本番で日本語検定を受けたらギリギリ落ちた

www.nihongokentei.jp 普段それなりに本を読んでいるし、文章を書く習慣もあるので まったく勉強しない状態でどこまで勝負できるかと思って 日本語検定の2級に挑戦してみた。 日本語能力試験が受検できなかった きっかけは日本語能力試験だ。 この資格は留…

ひたすら怖いサイコパス映画 厳選10本

毎日のようにいろいろなジャンルの映画を観ているが、 ホラー映画はとにかく当たりハズレが大きく、 大半の作品はイマイチなのだが、その中にたまに傑作がある。 ホラーといえば殺人鬼やモンスターを連想するが、 私が好きなのはサイコパスものだ。 結局のと…

有能な社員には攻撃型と防御型の2種類のタイプがいる

一緒に仕事をしている人に対して 「この人、優秀だな」と感じることがあるが、 有能と一口に言っても 攻撃型と防御型の2種類のタイプがいるように思う。 勢いのある決断力と説得力にあふれた「攻撃型」 どんな状況においても冷静で 最適な結果に向かうため…

リモート環境で仕事や勉強ができる人はそれほど多くない

ワクチン接種が進んだこともあってか 一時期ほどのコロナ騒ぎはなくなり、 感染状況のピークにはいろいろな企業で実施されていた在宅勤務も ここへきて出社勤務へと戻す空気が強くなってきた。 リモートワークを実践しにくい業種に限らず、 海外も含めた大手…

YouTubeのプレミアム会員にならずにiPhoneでバックグラウンド再生する方法

YouTubeには「YouTube Premium」という有料会員プランがあり、 広告をなくす上に、別のアプリを使っているときや iPhoneのスリープ中にもバックグラウンド再生ができるようになるが、 月額1000円以上となかなかの値段なので ずっと二の足を踏んでいた。 動画…

日常の風景に共存する姫路城が好きだ

兵庫県の姫路市にある姫路城は城自体の美しさにも定評があるが、 駅から城までまっすぐ大通りが整備され、 起伏や障害物に一切邪魔されることなく城が見えるところが好きだ。 JR姫路駅を降りた途端に正面に城が見えて バスやビルなどといった日常的な風景の…

メールをやり取りする姪

義理の父がスマートフォンを持ち始めて メッセージやメールのやり取りができるようになったのだが、 姪たちはそんな祖父から届くメールを「ジーメール」と呼んでいる。 センスあるな。

どうやって着替えているかまったくわからないパフォーマンスがスゴい

全身の衣装を次々と着替えていくパフォーマンス。 それほど着ぶくれているようには見えないし、 姿を隠すことなく一瞬で変化していく様子がスゴい。 別パターンも素晴らしい。

間違った英訳が書かれたベンチ

「ご自由におすわり下さい」を英語で言うと 「KAMIYA DENTAL CLINIC」になるのかと思った。

Apple WatchのSiriは肝心なことをしてくれない

iPhoneと同様にApple Watchも 「Hey Siri」と呼びかけるだけでSiriが起動するので 両手がふさがっているときでも タイマーを仕掛けたりアプリを開いたりすることができるが、 なぜか特定の作業だけは自分で操作するよう促される。 操作方法がわからなくて聞…

とある車のフロントグリルがかわいい

シトロエンといえばフランスの自動車メーカーだが、 とある場所で見たこのメーカーの車がかわいかった。 フロントグリルにフランス国旗が潜んでいるのだ。 空気の流れを遮らないフィンと同じ向きに描かれているので 正面からだとほとんど見えず、 上から見た…

実はiPhoneでも通話の保留ができる

iPhoneで誰かと電話しているとき、 画面に表示されるボタンに「保留」らしきものがないので てっきりiPhoneには保留機能がないんだと思っていたが、 実はちゃんと用意されていた。 通話を保留するには消音マークを数秒間長押しするのだ。 普段の長押し操作よ…

だましてクリックさせようとする広告に意味があるのか

ブログを書くときにフリー素材の写真をよく利用するが、 そういったサイトに表示される広告には 高い確率で「ダウンロード」の文字が仕込んであって、 いかにも目的のデータを手に入れられそうな見た目をしている。 もちろん広告をクリックしたところで意味…

バットマンの特殊能力は「金持ち」であること

reblog.hateblo.jp キャプテン・アメリカは軍の研究で強化されたし、 スパイダーマンは特殊なクモに刺されて特殊能力を得たが、 バットマンは肉体的には単なる人間であり、超人能力は何もない。 アイアンマンも同様に単なる人間なのだが、 彼にはズバ抜けた…

ミニ四駆のコースにプロジェクションマッピングを使った企画が最高すぎる

コース内を疾走するミニ四駆を検知して 車の軌跡やコーナリング部分にエフェクトを出す プロジェクションマッピングのアイデア。 マンガの中で描かれる表現が そのまま現実世界で再現される様子にめちゃくちゃ興奮する。

日本のゲーム業界40年の歴史をまとめた

先日、西暦2000年前後に生まれた学生たちと接しながら 「彼らはスーファミはおろか、 初代プレステすら体験したことないかもなぁ」と想像し、 自分の中では当たり前と思っていた出来事が 実は割と貴重な記憶なのでは、と思った。 そこで、現在に至るゲームの…

「ストリートファイター」の昇龍拳はジャンピングアッパーではない

昇龍拳といえば「ストリートファイター」シリーズの中でも かなり知名度の高い必殺技だ。 ゲーム内でも強くて有益な技として多用されるため 子供なら一度は真似したことがあるだろう。 昇龍拳はジャンプをしながら アッパーカットを繰り出す技だと誤解される…

英数字に対する全角・半角の使い分けルールを変えることにした

これまでいろいろな文章を書くとき、 ひらがなや漢字はもちろん全角を使うとして、 英数字は半角と全角どちらにしようか悩むことが多かった。 「PlayStation」のような全角英単語は読みづらいし、 かといって「来月の3日までに」のような半角数字…

1980年代の子供時代を描いたWebマンガばかり読んでいる

nakasorahami.com 姉を持つ小学生の少年が友達と遊んだり 家族と会話したりする日々を描いているだけなのだが、 同じ時代に子供だった私にいちいち突き刺さって面白い。 ファミコンやマンガ、駄菓子や学校の様子など 毎回のエピソードがドンピシャすぎて 200…

月食を撮っていたら空から緑の人が降ってきた

先日、全国各地で話題になった月食だが、 仕事帰りにiPhoneで撮影したら どう反射したのか、空に逆さになった緑の人が現れた。

スタイリッシュにiPhoneを充電していく動画が楽しい

あの手この手でiPhoneを充電していくだけの動画だが、 誰も気づかなかった着眼点のパフォーマンス。 たまに難易度が低すぎるものが混ざるが、 スタイリッシュにケーブルに挿さったあと、 ワンテンポ遅れて「フォン♪」と音が鳴るのがいい。

あの頃、ゲームといえばこんなだった<2005年~2017年>

目次 1977年~1986年 1986年~1988年 1988年~1990年 1991年~1994年 1995年~1997年 1998年~2005年 2005年~2017年 Xbox360に熱中する日々 2005年、Xboxの後継機として 「Xbox360(エックスボックスさんろくまる)」が発売された。 いよいよインターネット…

あの頃、ゲームといえばこんなだった<1998年~2005年>

目次 1977年~1986年 1986年~1988年 1988年~1990年 1991年~1994年 1995年~1997年 1998年~2005年 2005年~2017年 徐々に広がるインターネット 1990年後半、世の中にインターネットが広まり始めたが、 会社や学校などのビジネス利用を除き、 各家庭では常…

あの頃、ゲームといえばこんなだった<1995年~1997年>

目次 1977年~1986年 1986年~1988年 1988年~1990年 1991年~1994年 1995年~1997年 1998年~2005年 2005年~2017年 ゲーム業界への道を歩み始める 高校3年生となり、進路指導がたびたび行われるようになった。 通っていた高校は割と厳しい学校だったので …

あの頃、ゲームといえばこんなだった<1991年~1994年>

目次 1977年~1986年 1986年~1988年 1988年~1990年 1991年~1994年 1995年~1997年 1998年~2005年 2005年~2017年 対戦格闘ゲームの大流行 家庭用ゲーム機としてスーパーファミコンが広まる中、 ゲームセンターでは対戦格闘ゲームのブームが起きていた。 …

あの頃、ゲームといえばこんなだった<1988年~1990年>

目次 1977年~1986年 1986年~1988年 1988年~1990年 1991年~1994年 1995年~1997年 1998年~2005年 2005年~2017年 ファミコン全盛期 写真:ファミコンのネタ!! バッテリーバックアップが普及したことでセーブ機能が当たり前になり、 ファミコンのゲームは…

あの頃、ゲームといえばこんなだった<1986年~1988年>

目次 1977年~1986年 1986年~1988年 1988年~1990年 1991年~1994年 1995年~1997年 1998年~2005年 2005年~2017年 ディスクシステム登場 ファミコンは子供がいるほとんどの家庭にあるほど人気だったが、 より多くのゲームをプレイできる画期的なシステム…

総アクセス数