プチメタ3.0

刺激を受けた物事に対する感想や考察、資産運用や英語学習、自己成長に関することなど。


投資や資産運用、関連する経済の知識

いらなくなっても捨てることができない不動産

orangestar.hatenadiary.jp どれだけ価値がなくても絶対にランニングコストがかかる上、 いらなくなっても捨てられないという意味では 不動産を持つのはかなりリスキーだなぁ。

FX投資を旗上げゲームにたとえてみるなら

たくさんの人が赤と白の旗を持っていて、 「せーの!」の合図で一斉にどちらかの旗を上げる。 その紅白の集団のうち、少ない側が賞金を得る。 また、旗の数の差が大きければ大きいほど賞金は大きくなる。 いうなればFX投資はこういうことではないか。 周囲が…

私が持ち家ではなく賃貸物件を選ぶ理由

bunshun.jp 私は住宅に関しては、賃貸派だ。 コスト面でもリスク面でも賃貸の方が優秀だと感じる。 その理由を挙げてみる。 持ち家は資産とは言えない いまだに「家は資産だから」と言う人がいるが、 必要なタイミングで必ず売れるかどうかわからないものを …

宝くじで毎年10万円当てる方法

宝くじを買って10万円が当たるのは結構な成功だろう。 当たったら誰もが歓喜すると思う。 もし10万円の賞金が 毎年当選するとしたら夢のようではないか。 宝くじを毎年10万円当てるのは夢かもしれないが、 普通に資産運用すればこれが現実になる。 平均で年…

中国では物乞いすらキャッシュレス化している

急速にキャッシュレス化している中国では「物乞い」もQRコードに移行中。スマホが無いと乞食も出来ません。。 pic.twitter.com/f4aMUhTutz— けろっと (@kerotto) 2017年4月17日 これは新鮮。現金が消えつつある世界。 携帯性、安全性、信頼度の面、 また、増…

桃鉄では投資するくせに、現実で投資しない不思議

みんな桃鉄では収益物件買うのに、なんで現実世界で投資しないの? 非常にわかりやすく、説得力のある記事。 桃鉄でもモノポリーでもいいけど、 リスク取って収入源を増やす方が終盤での勝率が上がる。 手間をかけずに副収入を得るには 中長期投資が最適なん…

資産を増やすには収入を上げるか投資をするしかない

日本のケースをみると、貯蓄率が高すぎる国では かえって生活水準が低下する場合さえあることがわかる。 <<中略>> 最近のデータを踏まえて、こう確信している。 日本の高い貯蓄率は経済成長にほとんど貢献していない。 ―――「株式投資の未来」より 金利が…

資産運用の初心者向けに最適な解説サイト

money-bu-jpx.com 資産運用に関して詳しくない人向けの情報として 東証マネ部!の「徹底図解!資産形成の基礎」が 素晴らしくわかりやすくまとまっている。 カラフルな図が多く、読みやすいポリュームで しかも的確にポイントを押さえていて優秀。 興味を持…

国の借金額を国民1人当たりで算出する無意味さ

zuuonline.com この指摘はホントに同意。 「国の借金はなんと1人当たり○○万円になるんですよ!」 という説明を見るたびにモヤモヤさせられる。 国民ひとりひとりが借金を返さないといけないような 無駄に危機感を煽るような説明が嫌いだ。

チケット転売問題を経済学で考えた記事が面白い

gendai.ismedia.jp 面白い。 コンサートなどのチケット転売に関しては 「買いたい人が買えない」 「ファンでもない転売屋が儲かってしまう」 「チケットの価格が高騰する」 などの理由で反対の人も多いだろう。 私も今まで「転売目的で買う行為自体が気に入…

資産運用の入門書をKindleで出版しました

Amazon読み放題の脅威にもめげず、 ついに5冊目となる本を書きました。 今回は資産運用に関しての入門書です。 題して「資産運用に無関心な人が読む本」です。 本1冊のボリュームになるか心配だったのですが、 資産運用に関しての私の知識と考え方を 知り…

全国民が金融・経済の基礎知識を習得する必要がある

www.bloomberg.co.jp 「全国民が金融・経済の基礎知識を習得する必要がある」 この意見はまさに同意だ。 この1年で慌てて勉強した私が偉そうに言うのも変だが、 金融や経済に関するものには、無知によって損していること、 知っているだけで得をすること、…

自分が金持ちかどうか見分ける公式

期待資産額 = 年齢 × 年収 ÷ 10 あなたの純資産が期待資産額を上回っているならば、 あなたは金持ち(蓄財優等生)だ。 逆に期待資産額を下回っていれば、 どれほど収入が多くても貧乏人(蓄財劣等生)だ。 ―――「臆病者のための億万長者入門」より 貧乏人で…

何の勉強もせずに投資に手を出す人たち

ゴルフを始めようという時、たいていの人は 基本を学ぶために何らかの形でレッスンを受ける。 だが、残念なことに、 苦労して稼いだお金を投資しようという時には、 たいていの人が投資についての簡単な基本すら学ぼうとしない。 ―――「金持ち父さんの投資ガ…

分散投資をルーレットで例えてみる

投資のことを調べていると「分散投資せよ」という話が必ず出てくる。 分散すると大損害は避けられるかもしれないが、 それぞれの利益と損失が相殺されて 投資している意味がないんじゃないかと最初は思った。 しかし実際には違った。 ルーレットの赤か黒を予…

投資やギャンブルでは元手を増やすより失った分を取り返す方が難易度が高くなる

株やギャンブルにおいて資産を増やそうとしたとき、 ごくごく簡単な計算なのに勘違いしてしまうことがある。 100万円を元手にして資産を増やそうとしたけれど、 逆に50万円減ってしまった場合を考えてみる。 たいていの人は失った分をチャラにするため なん…

浪費家と倹約家と投資家の違いとは

ニワトリがふいに手に入ったとしよう。 この限られた幸運をどう活かすかで 長い目で見たときの不安や幸福度が変わってくる。 浪費家の場合 手に入ったニワトリを そのまま食べてしまうのが浪費家。 肉を食べる満足感は得られるが、それで終わり。 新たな肉を…

宝くじは無知な人間に課せられた第二の税金である

宝くじは無知な人間に課せられた第二の税金である ―――「臆病者のための株入門」より この時期になるとテレビでも売り場で並んでいる行列が映り、 各地で宝くじを買うファンたちが紹介される。 夢を抱く意味で買うのが趣味の人には特に文句がないが、 宝くじ…

投資の何から勉強したらいいかわからない人へ

プチメタやFacebook上でたびたび投資に関して書いてきたため、 私の元教え子も投資に興味が出てきたようだ。 そういった人が最初に悩むのが 「投資の何から勉強したらいいかわからない」ということだと思う。 最初の第一歩は本を読むのがもっとも効率が良い…

自動運転車を使った新しい投資法ができるかも

自動運転車が一般向けに買えるようになったら タクシーとして街を適当に走らせて客を拾わせる 「自動運転車タクシー投資」が流行るんじゃないか。 タクシーの維持費は1日2万円程度で、 運転手の売り上げ平均が3~5万/日らしい。 自動運転車はもう少しコ…

投資・経済関係の書評をまとめました

reblog.hateblo.jp 3月ぐらいから資産運用系の勉強にどっぷりとハマり、 気が付いたら読み終えた本が40冊ほどになっていたので 投資・経済関係の本のレビューをまとめました。 投資や資産運用に関する本はめちゃくちゃたくさん出てるけど、 イマイチな本も…

保険に入るなら掛け捨て型がベスト

医療保険や生命保険を利用するときに 積立型と掛け捨て型で悩む人が多いだろうが、 個人的には掛け捨て型の方が圧倒的にメリットが高いと思う。 (高額療養費制度があるため、保険自体不要という意見もある) 「どうせ保険料を払うなら最終的に金が返ってく…

誰かに投資を勧めるのは難しい

貧乏父さんはよく「投資は危険だ」と言っていた。 金持ち父さんはよく 「危険なのはファイナンシャル教育を受けていないことだ」 と言っていた。 ―――「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」より 経済、会計、投資について 勉強すればするほど上記…

資産運用について真剣に考え始めた

普段からそれほど浪費しないせいか 貯金は少しずつ貯まってきていたのだが、 ふと、銀行の利息以上でインフレが進むことで 金額は変化しなくても価値が下がってしまうことに気づき、 もう少し積極的に資産を増やそうと決心した。 ほとんどの日本人が勉強不足…

仕手筋のやり口がよくわかるサルを欲しがる男の話

昔むかし、ある村に男が現れて村人たちに言いました。 「サルを1匹1000円で売って欲しい」 サルは村では珍しくもなく、そこら中にいたので 村人たちはさっそく森へ捕まえに行きました。 男は村人たちが捕まえた何千匹ものサルを 1匹当たり1000円で購入しま…

小遣いは貯金しないですぐ使うのが正しい

その昔、私は小遣いやお年玉をもらったら 即座に使ってしまうような子供だった。 対して妹は堅実に貯金をするタイプだった。 親や親戚は私のことを「金遣いが荒い」と呆れ、 妹のことを「しっかりしている」と評価した。 しかし今考えると、物価はどんどん上…

宝くじ1等当選の確率をサイコロで考えると

宝くじの1等が当たる確率が1000万分の1だとすると 要するに9個のサイコロをいっぺんに投げて すべて6が出るぐらいの確率だ。1回投げるのに300円。 そう考えるとどれほど当選しにくいかが想像できる。 mclover.hateblo.jp mclover.hateblo.jp mclover.ha…

お金を儲けたい気持ちが世の中を幸せにする

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp お金を儲けることに遠慮してしまうという相談への ベストアンサーが素晴らしい。 金儲けという行為に、汚くて欲深いイメージがあるのもわかるし、 自分が利益は誰かの不利益の上に 成り立っているのでは、と考えるのもわかる…

脱サラして小規模な古本屋を開業した男の顛末

y-ta.net めちゃくちゃリアルで面白いなぁ。 ある業種を顧客側の視点だけで見てその雰囲気や生き方に憧れ、 現実的な計画も算段もなく始めてしまうと失敗する、という話。 心底、その業種で成功したくて、っていう起業なら 覚悟も下調べもやるんだろうけど、…

生命保険は自分が死ぬ方に賭けるギャンブル

生命保険が自分が死ぬかどうかに賭けるギャンブルというのは なかなか面白いとらえ方だなぁ。確かにそうだ。 満期までに死にそうな人のオッズはどんどん下がり、 なかなか死なない人のオッズは高くなる。 自分が死ぬ方に賭けるところがブラックで面白い。 保…

総アクセス数