日本人が英語を勉強する上でのポイント
TOEICといえばリスニングとリーディング能力を測るペーパー試験だが、 別途、TOEIC SW(スピーキング/ライティング)テストというものがあり、 その名の通り、会話力や英作文能力など アウトプットする能力を測るための試験となっている。 TOEIC SWテストを…
最近は英語といえばTOEIC、というイメージが強くなったが、 英検の方も受検してみたのでそこで感じた雰囲気をまとめてみる。 (TOEICの印象は別記事で) 試験は別日に2度受ける必要がある 英検は1次試験となる筆記試験に合格すると 約1ヶ月後に2次試験と…
一機のUFOを英語で表すなら 「an unidentified flying object」となるわけだが、 この冒頭の「an unidentified」が全然発音できない。 あえてカタカナで書くなら 「アンアンアイデンティファイド」になるわけだが、 実際に声に出そうとすると絶対に噛む。100…
先日紹介したランゲッジ・ヴィレッジで 5泊6日の英語合宿を送った帰り道、衝撃が走った。 新幹線で聞こえてくる周囲の乗客の話し声が すべて何かしらの英単語に当てはまって聞こえたのだ。 シートから顔を出して外国人がいるのか確かめたほどで、 注意して…
海外旅行に行ったとしても、 英語で会話できる時間はそれほど多くはない。 買い物やレストランで店員と接する時間はわずかだし、 積極的に話をしても1回あたり数分が限度だろう。 数日の旅行でも合計で1時間あるかどうか。 海外旅行でのさまざまな体験や文…
英語を勉強していると英会話する機会が欲しくなるが、 海外旅行となると、まとまった期間の休みが必要になり、 そうそう気軽に行けるわけではない。そんなときに役立つスポット。 実は福島県の山奥にはブリティッシュヒルズという宿泊施設があり、 イギリス…
英語力向上の訓練として、英文で書かれた本を どんどん読み進める「多読」に挑戦している。 まだ13冊目だが、ここまでの感想を書いておく。 ラダーシリーズは多読用に最適 制限した語彙数で各作品を書き直したラダーシリーズは 種類も多く、内容量もちょうど…
世間ではさまざまな英語勉強法が紹介されており、 それぞれの成功談も書かれていたりするが、 別の場所で否定されているような場合も多い。 そこで、複数の場所で共通して推奨されている勉強法ほど 信頼度が高いのではないか、と考えて実践している。 ●まず…
reblog.hateblo.jp 「英語上達完全マップ」の第1章は何度読んでも素晴らしい。 日本人が英語ができない理由、有効な英語上達法、 英語レベルの指標、TOEICの意義など、 英語勉強に興味がある人なら気になるものを 鋭く考察した内容。必読の内容ばかり。 勉…
このあいだ買った英語発音に関する本の 解説の例えが全然しっくり来なかった。 「田舎のおばあちゃんが『いかねーべよ』と言う時の『い』」 全部の解説がこんな感じだった。
英語学習に役立つといろいろな場所で評判を聞いた「Duolingo」が ついに日本語圏の学習者にも対応した。 DuolingoDuolingo教育無料 今までは英語を勉強しようと思っても フランス圏とかブラジル圏とかの人向けで、 問題文のフランス語やスペイン語が読めず残…
英語力を高めるには生活の中の英語濃度を上げることが大切だが、 日常で長時間触っているスマートフォンを英語設定にするのも有効。 iPhoneやiPadを英語設定にするには 設定の「一般」→「言語と地域」で英語にするだけ。 Siriへの音声入力とは別に切り替えら…
英語の読解トレーニングのために iPadでさまざまな英文記事を読んでいるが、 わからない単語が出てきたときには iPadの内蔵辞書を活用するとすごく便利。 わからない単語を長押しして選択し、 出てきたメニューの「辞書」をタッチする。 リンクなどに邪魔さ…
Facebookの居心地がよくて1日何度も見てしまうし、 暇なときにはつい開いてしまう。そんな日々。 そこでFacebookを触っているだけで英語能力が鍛えられるよう 英語関連のFacebookページをいくつか登録している。 CNN CNN Living Voice of America The New Y…
YouTube上にはさまざまな英語学習動画が公開されており、 うまく使うと良質な講義が無料でたくさん観れる。 個人的にかなりの動画を観てみたが、 その中で気にいっているものを紹介してみる。 ●バイリンガール英会話 帰国子女による英語解説。 発音がクリア…
英語力を上げたくて英会話教室に通っている人も多いだろうが、 英文法に関してはわざわざネイティブの外国人から習わなくても 教える能力に長けた日本人に教わるか、 本を使って独学で勉強する方が遥かに効率がいい。 そのため、ネイティブをウリにする教室…
社会人になって英語の勉強を始める人が増えてきたので アプリでも書籍でも英語関連のものがものすごく多い。 そうなるとかなりの玉石混合ぶりで 英語学習用の無料アプリなどはひどいものもある。 英語組み立てTOWNcocone corporation教育¥300 いろいろなiPho…
ここ1年半ほど真面目に英語の勉強を続けていて、 その実力チェックのためにTOEICを受けてみた。 英語勉強はTOEICのためではないので TOEIC自体の訓練はしていなかったが、 初めて受けたときにいろいろ戸惑ったので記録しておく。 試験が始まるまでが長い 試…
以前、英語を勉強するためのPodcastを紹介したが、 NHKにもさまざまな英語番組があるので、それを紹介してみる。 いずれも短時間放送で、負担を感じて辛くなる前に番組が終わるので 気軽に観れてトレーニングになる。 ●チョー基礎から始めよう!ベーシック英…
さんざん英語の上達法を書いてきたが、私自身の英語力もまだまだで 自分の満足できるラインまでは程遠い。 日本人の悪いところだが、どこまで勉強しても 「英語話せますか?」の問いに「はい」と答える勇気が出ない。 英語は自分で上達を実感しにくいので、 …
英語を勉強すればするほど、 一定の規則から外れた例外に苦労する。 playの過去形はplayed、過去分詞もplayed。 cookの過去形はcooked、過去分詞もcooked。 原形に「ed」を付けるルールなのかと思いきや、 speakの過去形はspokeで、過去分詞はspokenとなる。…
英語を話すことに挑戦し始めて悩むのが発音。 綺麗な発音ができないことにコンプレックスを感じるが、 以前書いたように、発音を気にして消極的になるのは一番よくない。 世界で英語を話す人の大半がなんらかの訛りがあると言われるので、 日本人の英語が訛…
海外の人と話す機会を持って強く実感したのは 「英語が話せるかどうかは度胸と開き直り」だということ。 失敗を怖れず、適当でもいいから発信すれば普通に通じる。 英語を話せるかどうかよりも 英語を話そうとするかどうかの方が重要だ。 外国人から「新宿、…
reading、listeningばかりを勉強するより 文章を組み立てて発信するspeakingの訓練も合わせて行う方が 英語が全体的に上達する。 そのためには英会話をする機会を作るしかないが、 英会話教室の場合は講義を聞くばかりではなく、 自分で話す必要がたくさんあ…
「聞いているだけで英語が身に付く」という教材が有名だが、 理解できないまま英語を聞き流しても習得はほぼできない。 洋楽を毎日聴いていればそっくりに歌えるようになるかもしれないが、 だからといって歌詞の意味が理解できるようにはならないのだ。 ど…
英語が少しわかるようになったからといって ニュースのリスニングなどにチャレンジすると、 あまりのわからなさに自信を失うことになる。 ニュースは非常に早口なので、 ちょっと英語がわかり出したレベルだと太刀打ちできない。 英語を読み慣れることと、耳…
英語の勉強といえば英単語の暗記、というイメージがあるが、 英単語の暗記は退屈だし、キリがない。 日本語の勉強には漢字の勉強が必須だが、 漢字をたくさん覚えたからといって 日本語が使えるようになるわけではないのだ。 英単語に関しては、知らない単語…
英語がうまくなりたいと考える社会人は多いが、 まず何からやればいいのかわからない、という問題にぶつかる。 英語に関するスキルには 1.読む力(reading) 2.聴く力(listening) 3.書く力(writing) 4.話す力(speaking) と4種類あり、漠然と…
1.英語力アップにはまず文法から 2.英単語は英語を使いながら勉強する 3.リスニング訓練の入門にはDVDを英語字幕で 4.聞くだけでは英語が身に付かない理由 5.英語はアウトプットしないと成長しない 6.自分の英語をわかってくれる相手の理解力を…
「英語が理解できるようになりたい」と思ったのは 日本で発売されていない海外版のゲームをプレイし始めた5年前。 それから少し英語の復習を気にするようになり、 自分の英語が意外と通じると実感したのが4年前のハワイ旅行。 それ以来、週2回ぐらいのペ…