プチメタ3.0

刺激を受けた物事に対する感想や考察、資産運用や英語学習、自己成長に関することなど。


父の日と母の日の存在に納得できない

f:id:IKUSHIMA:20201204231456j:plain


「父の日」「母の日」というのがある。


5月の第2日曜日が母の日で、
6月の第3日曜日が父の日だったと思う。
5月の何日ではなく、「第2日曜」と決められている所が
「仕事が休日である日曜日に、ゆっくり感謝できるように」
といった配慮が感じられる。


ただ、どうも父の日・母の日に納得できないところがある。
父と母には感謝したい事が山ほどあるので
父の日・母の日に限定されず、いつも感謝すべきだと思うが、
そんな事を言っているのではない。
数が合わない」のだ。
祝う日と祝われる日の数が合わないのだ。


以下の表を見て欲しい。

両親を祝う日 私が祝われる日
両親の誕生日 私の誕生日
クリスマス クリスマス
父の日・母の日 なし

わかってもらえただろうか。


父の日・母の日に匹敵する「祝われる日」がないのだ。
父の日・母の日を祝うならば
私は「子供の日」に祝われるべきだと思う。


でもなぜか子供の日にはかしわ餅を食べるぐらいで
祝うという事はしない。世間でもほぼ無視される日だ。
子供の日を祝ってこそ
父の日・母の日が祝えるのではないだろうか。


こんなことを言ってると
全国の父と母の立場にある人に殴られそうなので、
やっぱり子供の日は祝わなくていいです。

総アクセス数