プチメタ3.0

刺激を受けた物事に対する感想や考察、資産運用や英語学習、自己成長に関することなど。


私がスマートフォンに保護フィルムを貼らない理由

新しいスマートフォンを買うたびに
画面の保護フィルムもセットで買う人が多いが、
私は昔から保護フィルムは使わない主義だ。理由を挙げてみる。

フィルムを貼るために神経とコストを使う

f:id:IKUSHIMA:20180122120957j:plain

フィルムを貼るときの一番の悩みが
「うまく綺麗に貼るのが大変」というところだろう。
ホコリ・気泡・位置ズレなどが邪魔をしてなかなかうまく貼ることができず、
最近ではフィルムを貼ってくれる店まであったりして、
そういったストレスやコストを考えたくない。

今のスマホ画面はかなり丈夫で傷がつかない

f:id:IKUSHIMA:20180122153050j:plain

スマートフォンにもよるだろうが、
数世代前のiPhoneでもガラス面は相当に丈夫で、
普通の使い方ではまず傷はつかない。
私もそのままポケットに入れたり、机に伏せて置いたりしているが、
傷らしい傷がついたことがない。

保護フィルム越しの画面しか味わえない

f:id:IKUSHIMA:20180122121010j:plain

保護フィルムを貼りたくない一番の理由がコレだ。
スマートフォンの画面がせっかく綺麗になっても
保護フィルムの透明度が画面の美しさの上限になってしまう。
どんなに磨いた窓があっても
窓を開けて見る景色の方が絶対に綺麗だ。

画面割れを防止できるわけではない

f:id:IKUSHIMA:20180122121113j:plain
保護フィルムがあっても落下による画面割れは避けられず、
結局、苦労してフィルムを貼っても
画面に何かが当たったときの傷が防げる程度だ。

上記の理由から保護らしい保護を感じないし、
フィルムを貼るメリットよりも貼らないメリットの方が大きいと思う。


思い切って一度、保護フィルムを外してスマホを使ってみるといい。
心配していたような傷がつくこともなく、
高解像度で美麗な画面を100%楽しめる快適さを感じるはずだ。

総アクセス数