プチメタ3.0

刺激を受けた物事に対する感想や考察、資産運用や英語学習、自己成長に関することなど。


「兵庫県立大学」みたいな大学名を見るとモヤモヤする

f:id:IKUSHIMA:20180120111348j:plain


兵庫県立大学」みたいな学校名を見ると、すごく違和感を感じる。


「兵庫県立○○大学」ならわかるのだが、
「兵庫県立大学」だと肝心の学校名の部分が抜けている感じがするのだ。
調べると他府県にも同様の大学がある。


高校にはそういった名前のものがなく、
「県立」や「市立」の後ろに何かしらの学校名が付いている


県立の大学は各都道府県にひとつしか作れないルールがあって、
「兵庫県立」と付いた段階で学校が特定できるからかと思ったが、
調べると複数の県立大学がある地域もあるようだし、
山形県立米沢栄養大学」のような学校名のものもある。


設立団体だけを書いた学校名に
みんなは違和感を感じないのだろうか。

簡単に1粒ずつ取り出せるガムのケースが斬新


簡単な動作で1粒ずつガムを取り出せる。


投稿者が書いている通り、手がふさがっている運転中などに便利だし、
他のガムに触らなくて済むのは衛生的。
こうも簡単な仕組みで実現しているところが素晴らしい。

回転する棒型モニターで立体映像を映し出す技術がスゴイ


最初は意味がわからなかった回転する機械が
ある程度の速度になったときに
急に映像を映し出す瞬間に感動する。


高速で回転するモニタ部分は見えなくなり、
映像部分だけが残像で浮かび上がる様子は
まさに「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」に出てきた
サメの立体映像そのもの。

いまだにブルーレイのことを「DVD」って呼んでる

f:id:IKUSHIMA:20180426163523j:plain


ブルーレイディスクを再生できる環境もかなり浸透し、
映画などを買うときも借りるときも「どうせなら」と
DVDではなくブルーレイを選ぶようにしている人は多いだろう。


それなのに、いまだにみんな「DVD」と呼んでる。


実際にはブルーレイディスクなのに
「そのDVD持ってる」「DVDレンタルしてくる」とか言うし、
世の中には「DVDランキング」や「DVDレビュー」があふれている。


「テープ」→「CD」や「ビデオ」→「DVD」への移行はすんなりいったのに
「DVD」→「ブルーレイ」はなかなか定着しない。形が同じだとダメなのか。

Galaxy Noteの「画面オフメモ」という機能がうらやましい

f:id:IKUSHIMA:20180426143626j:plain


Galaxy Note8の「画面オフメモ」という機能が
なかなかに斬新で素晴らしい。


japanese.engadget.com
www.kitajirushi.jp


スマートフォンがスリープになっているときに
画面に直接メモが取れる機能。
いちいちロックを解除しなくてもいいので
まさにメモ帳のような使い心地になりそう。


ペンを使っての操作はあまり好きではないけど、
この機能は素直にうらやましいなぁ。

総アクセス数