プチメタ3.0

刺激を受けた物事に対する感想や考察、資産運用や英語学習、自己成長に関することなど。


2010-01-01から1年間の記事一覧

うまくいかないのは本当に外的要因のせいなのか

就職氷河期で内定率低下と騒がれているけれど、 当の学生がどれだけ就活しているのか、というところが微妙すぎる。 全学生が努力してるのに内定が取れないなら 氷河期や不況を未内定の理由にできるが、 私の体感では4割ぐらいの学生しか就活してない感じだ…

姪の歌う「ぞうさん」

3歳の姪が歌う。「ぞ~さん♪ぞ~さん♪お~はなが わるいのね♪」そうなの?(姪は鼻炎なのです)

巨大化した主婦が大根ミサイルを放つテレビドラマが強烈だった

reblog.hateblo.jp 以前も紹介した「古代少女隊ドグーンV」、あれ以降、アタリの回とハズレの回を織り交ぜながらそれなりのクオリティで楽しませてもらっていたが、先日の第10話はあまりにも素晴らしかった。感激した。 今回の主役は団地妻(専業主婦・子供…

チャンスは常に周りに降っている

チャンスって常に周りに降ってるんだけど、それを見つけようとしている心構えと、手に入れる努力をしているかどうかはすごく大事。チャンスが目の前に迫っているのにみすみす見過ごす人が多いのは残念。「チャンスがない」んじゃなくて活かしてないだけだろ…

「テープがすり切れるまで聴く」はディスク媒体ではどう表現するべきか

「この音楽大好きで、 テープがすり切れるまで聴いたわー」みたいな表現って、 光学メディアが浸透した今はもう使えないわけでしょうか。 テープの時代は観まくったビデオとか聴きまくったテープって ヘッドとの摩擦でヘロヘロになってて 本当に切れたり巻き…

何もせずに内定が降ってくるのを待っている学生の恐怖

卒業まで1年を残す大学3年生の就活開始が よくニュースで取り上げられるようになってきた。 実際、新卒学生の就職指導をしている私から見ても ここ最近は非常に厳しく、熾烈な争いになっていることは確かで それを前に危機感と不安と焦りを感じている学生…

気になるお年頃

33歳の私のことをどう思っているのか気になって3歳の姪に尋ねてみた。「だいちゃんって『おじさん』だと思う? 『お兄さん』だと思う?」「おじさんでも おにいさんでも ないよっ! だいちゃんは だいちゃんだよ!」ホロリ。

チャンスを手に入れるチャンスは全員にある

チャンスを手に入れるチャンスは誰にでも公平にあると思う。 「チャンスを手に入れるチャンス」とは すなわち「努力する権利」だろう。 努力すればするほどチャンスを手に入れられる可能性が高まる。 これが保たれている状態が公平だと思う。 「まんべんなく…

サイト運営者には読者の批判から身を回る権利がある

炎上したブログや批判される内容を書いたサイトなどで掲示板やコメント欄が用意されていないと、「逃げ」だの「反論防止のためだ」というような、その行為が不誠実であるかのようなことを言う人がいるけど身を守る手段のひとつとしてごく当然だと思う。大統…

コミュニケーションは能力ではなく意志である

最近の就職活動では頻繁に「コミュニケーション能力」という言葉が出てくるし、仕事する上で必須なのは間違いないんだけれど、話し下手な学生が「コミュニケーション能力が低いせいだ」と自分にその才能がないような思い込みをするが、求められているコミュ…

新しいSNSが生き残りにくい理由

mixiが爆発的に広まった2006年ぐらいから 新たなたまり場としていろんなSNSが広まった。 特に、SNSを簡単に設置できるツールが存在するため、 やろうと思えば誰でもSNSを運営できる。 学校、会社、小さな組織、ゲームユーザー、 あらゆる条件で召集をかけるS…

最近のプリクラは顔が変わりすぎてイヤだ

ここ何年もプリクラを撮っていないが、ふと妻が姪と撮ったプリクラを見せてもらった。誰だこれは。なんというか、見た目が加工されまくっていて本来のその人の魅力というか、良さがなくなってて不気味だ。別にそういう設定をあえたしたわけではなく、最近の…

「黒板が見えないから前の座席にして」という理不尽がまかり通っている不思議

学校で席替えのたびに 「目が悪いから前の席でお願いします」 という人を見かけたけれど、あれは一体なんなんだろう。 目が悪いならなぜメガネを用意しないのだ。 本人がどうしようもないことならともかく、 低い視力に対する対処法はいくつもあるのに 「前…

アメフト選手がドヤ顔で見せるパフォーマンスがたまらない

アメフト選手の変態的な身体能力、素晴らしい。 これが事実か特撮かという論争はさておき、 単純に見せ方のうまさ、カッコよさが見事すぎる。 アクション前の自信満々なセリフ、 アクション後に立ち去りながらのドヤ顔がたまらない。 各ポジションにおける能…

日本体育大学のパフォーマンスが素晴らしすぎる

日本体育大学のパフォーマンス「集団行動」が素晴らしい。 教え子の日記で紹介されていて、 最初はよくある整理された行進か、と思ったが 2グループが交差するあたりから俄然、興奮する。 計算され尽くしたタイミングと距離感、 それにそれをミスなく行動で…

トトロが好きな姪

3歳の姪に「となりのトトロ」を見せたらずいぶん気に入ったようで「まっくろすけすけ、でておいでー!」と叫ぶようになった。スケスケ?

ジョジョの奇妙なBARに行こう!

reblog.hateblo.jp 「神戸に『ジョジョバー』があるらしい」という噂を聞いた。「ジョジョバー」、つまりジャンプ黄金時代から今なお続く名作マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」を題材にしたバーだ。 ジョジョ好きな私としてはぜひ行ってみたいが、 公式サイト…

いい歳した大人がもらって嬉しいもの大特集

子供の頃は欲しいものだらけで、誕生日やクリスマスなど 自分の欲しいものを買ってもらえる機会が本当に嬉しかったけど、 社会人になって収入が軌道に乗ってしまうと 欲しいものは買ってしまうので、 ふと「欲しいものは何か」と言われると困る。 しかし、誕…

知識や経験が豊富だからといって、教えることに長けているとは限らない

知識や技術が高い人に学ぶのが正解かというと 必ずしもそうではなかったりする。 見逃されやすいが、「人に教える」というのも能力のひとつで 手に入れたい知識を豊富に持っていたとしても 教える能力が低い人に教わった場合、 期待を大きく下回る実感しか得…

努力が実るまでやめないことが大事

努力は必ず実るんだけど、実るまでにかなりの時間を要するものがあるのも事実で、その前にヘコたれてしまわないかの我慢くらべ。先が見えないのに歩き続けるのは辛いけどゴールがあることは間違いないのだ。

入れ替わる姪

3歳の方の姪はどうにも単語の中の2文字が入れ替わってしまう様子。 「てべり(テレビ)」「すれびだい(滑り台)」 「こーんぷーす(コーンスープ)」など。 入れ替わる法則がきちんとあって、 50音の母音に該当する部分はそのままに、 子音だけが別の音に…

能力の対価として努力が必要

物を買うときに金が必要なのと同様、能力を手に入れるためには努力が必要なのは当然なのだが、それがわかっていない人が結構いる。品物と違って誰かがおごってくれることはないし、待ってるだけで誰かがプレゼントしてくれることもない。欲しいならば、まず…

クイズを出してくる姪

姪が出題してくるクイズ。「わたしがいちばん好きなボールはなーんだ? A.プーさんのボール B.ふつうのボール C.ちいさいボール」正解以外の選択肢が手抜きすぎだぜ!

Amazon公式の商品モニターに選ばれた

AmazonのVINEメンバーに選ばれた。 これはAmazonの提供による商品モニターのようなもので、 定期的に更新される商品リストから選んだ商品を 無料でもらう代わりにレビューを投稿する義務を負うもの。 VINEメンバーであるレビュアーは名前の横に専用の表示が…

英語をしゃべる姪

妻が姪に面白半分で「What's your name?」と英語で聞いたら「マイネームイズ、チカ!」と答えるので驚いた。「どうして知ってるの?」と聞いても「うふふ」と言うだけ。「How old are you?」とも聞いてみたが、さすがにわからなかったらしく、「『何歳ですか…

時間が止まった世界で物体は自由に動かせるのか問題

アニメやマンガで時間を止めて自分だけが動ける表現があるが、 「物体は固定されているのか」がいつも気になる。 たとえばコップが割れた瞬間に時間を止めれば 破片は空中に留まっているだろうが、 自由に動ける主人公がそれを手で動かそうとしたときに 固定…

姪からのラブレター

幼稚園に通う姪はひらがなをマスターし、カタカナや漢字に興味を示す毎日。そんな姪にこないだもらった手紙。「だいちゃん だいス木」ありがとう!

炭水化物を炭水化物で食べてるんじゃなくて、ごはんに合うから食べてるだけ

お好み焼きとごはんを食べる関西の食文化に対して 「炭水化物を炭水化物で食べるなんて」 みたいなことをいまだに聞くけど、 そういうときに「焼きそばパン」とか 「ラーメンとチャーハンのセット」とか 「ピザとパスタの組み合わせ」とかは まったく言及さ…

強烈な熱風が出せるおもちゃみたいな工具

「ヒートガン」という工具があるらしく、 要するに工業用のドライヤーなんだけど その中の「PJ-206A1」という商品がカッコいい。 ピコピコ光って音がするだけの子供のおもちゃ銃みたいな見た目なのに 450℃もの熱風が出る。 ビビビビビビッと光線が出てもうな…

アクションゲーム風に表現されたブラックジョークが秀逸

アクションゲーム風に表現されたブラックジョーク。 よくあるアクションゲームの構成と、クリア後のストーリー。 動きといい、展開といい、見せ方といい、素晴らしいデキ。 言葉に頼らず、内容を伝える工夫も見事。

総アクセス数