プチメタ3.0

刺激を受けた物事に対する感想や考察、資産運用や英語学習、自己成長に関することなど。


2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

犠牲にする人間を選ばされるテストにチャレンジして心を痛めた

自動運転車の実現が近づくにつれて、 犠牲が避けられない状況でのジレンマを表した トロッコ問題が取り上げられる機会も増えた。 たとえば車を運転中、左の車線にはノーヘルのヤンキーが乗った原付、 右の車線にはヘルメットを被った大型バイクが並走してい…

廃れた道具を表したアイコンはいつまで伝わるのか

アイコンというものは本来、現実の物体や 状況を抽象的に表現した記号なのだが、 アイコンとして定着しつつも 対象物が廃れてしまったものがある。 たとえば固定電話を必要とする人は激減しているため、 このアイコンを見て実際の電話を イメージできる人も…

「まさお」の顔文字が用意されている理由がわからない

Windowsパソコンで「まさお」を変換すると 漢字に混ざって「(^'^)」という顔文字が候補に挙がる。 千昌夫 12CD-1130Aアーティスト:千昌夫KEEPAmazon「まさお」という言葉と 目の間に点が打たれていることを考えると 額のホクロが特徴的だった昭和の演歌歌手…

謎解きブログはネタバレ不可だが実況配信は制限しないことにした

謎解きブログがニュースサイトに載ってアクセス数が急増した際に 「実況配信してもいいですか?」という問い合わせがいくつか届いた。 まさかそういう需要があることを想像しておらず、 実況配信をする人がそんなにいることと きちんと事前に確認してくる礼…

ゲーム機のコントローラーの値段が30年で3倍以上になっている

ファミコン時代からゲームを遊んできたが、 ふと気がつくとコントローラーが めちゃくちゃに高くなっている。 その値上がりぶりがあまりに強烈なので PlayStationシリーズを例に その価格の推移を洗い出してみた。 各時代で税率も物価も変わるが、 あくまで…

プレスリリースを送ってニュースサイトに載ることに成功した

自分が手掛けたものが報道メディアに載るというのは クリエイターの目標のひとつだろうが、 そういう報道関係者に自分から情報を送る 「プレスリリース」という手段がある。 以前からずっと関心があったのだが、 単なる個人が報道メディアに連絡することに …

「自分より無能な人とはチームを組みたくない」という矛盾

企業における大半の業務は分業なので、 周囲とのチームワークを築く訓練として 学校でもグループで課題に取り組む機会が用意されているが、 とある学生が「自分より無能な人とは組みたくない」と言い放った。 尊敬する人にしか敬語を使いたくない若者といい…

ドラクエの呪文でベギラマだけ気持ち悪い

日本でのRPGの先駆けともいえる「ドラゴンクエスト」では 主人公たちがさまざまな魔法を習得していく。 レベルアップにつれて序盤に覚えた弱い魔法の 上位版といえるものが身につくが、 このネーミングには子供の頃から感心していた。 メラ → メラミ → メラ…

総アクセス数