プチメタ3.0

刺激を受けた物事に対する感想や考察、資産運用や英語学習、自己成長に関することなど。


2013-01-01から1年間の記事一覧

サンフランシスコの美女とハト

サンフランシスコで見かける白人女性たちの 「絵になる度」が群を抜いている。 モデルかと思う美人がウロウロしている。 自転車に乗っているだけで こんなにカッコよく見えるなんて。 自分の中の価値観に衝撃が走る。 でもハトはサンフランシスコも神戸もま…

レバー1本で退屈な食卓が大変身するCMが楽しい

Tang: Lucas' tableのCM。 退屈な食卓がレバー1本で超楽しい雰囲気になる動画。 おばあちゃんまで巻き込んでしまう仕掛けが素晴らしい。

解説する姪

小さい頃から親に連れて行ってもらっているおかげで 6歳の姪はスキーが得意だ。 「すべるときは両足をヘの字にするんだよ!」 ヘの字? それはハの字だろう。

枝の形のUSBメモリ

いろんなUSBメモリが出回ってるけど、 切り出した枝のようなタイプもなかなかのシュールさ。 機械から植物が生えてるこの感じ。違和感こそが味わい。

英語トレーニングに使えるテレビ番組

以前、英語を勉強するためのPodcastを紹介したが、 NHKにもさまざまな英語番組があるので、それを紹介してみる。 いずれも短時間放送で、負担を感じて辛くなる前に番組が終わるので 気軽に観れてトレーニングになる。 ●チョー基礎から始めよう!ベーシック英…

五ヶ瀬ハイランドスキー場のCMがたまらなくイイ!

五ヶ瀬ハイランドスキー場のCMがたまらなくイイ! (ちなみにセリフに出てくる以前のエッチなCMはイマイチ) やたら豊富に用意されたパターン数と 「天然っぽい女の子のフリ → 真面目な返答」が 短時間で連発されるところがめちゃくちゃ面白い。 mclover.hat…

みんなが知ってる映画ってなんだろう

誰もが観ている映画ってなんだろう。 ネタになったり再放送されたりとさんざん話題になる「ラピュタ」ですら 今の20代前半の人にとっては生まれる前の映画なのだ。 知ってて当然という感じで話をしてしまいがちだが、 作品の共通知識ってあまり広くないの…

祝ってくれる姪

私の誕生日までまだ数ヶ月あるのに 6歳の姪が頻繁に聞いてくる。 「だいちゃん、プレゼントなにがほしい? 350円もってるから好きなもの買ってあげる!」 350円以下で買える品選びに苦労していたら、 また別の日に姪が言ってきた。 「だいちゃんの誕…

身近な音を重ね合わせて音楽にしてしまう「Houdini Loop」

身近な音を重ね合わせて 音楽にしてしまう「Houdini Loop」がすごくいい。 1カットで流していく映像自体も素晴らしい。

iPhoneがまったく反応しなくなったときの対処法

ホームボタンを押しても電源ボタンを押しても iPhoneがまったく反応しなくなることが稀にある。 バッテリー切れになったわけでもなく、 充電ケーブルに挿してもiTunesにつないでも 電源ボタンを長押ししても画面がつかない。 こういうときは電源ボタンと音量…

いかに伝染病を操って世界中を危機に陥れるかを狙うゲームが面白い

Plague Inc. -伝染病株式会社-Ndemic Creationsゲーム¥120 Plague Inc.、面白いなぁ。 伝染病を操って全世界を危機に陥れるゲーム。 不謹慎な作品性だけど、感染経路とか被害の伝わり方とか 感染者が一定数を超えたときに急激に広がっていく様子とかが すご…

語感が似すぎな英単語

勉強を兼ねて英文のニュースをちょくちょく読むようにしているが、 invite【招待する】 invest【投資する】 invade【侵略する】 invent【発明する】 innovate【採り入れる】 の英単語がややこしくて辛い。語感が似すぎ。 大人になってからの英語勉強法作者:D…

説明してくれる人に同じことを2回言わせないようにする

―――「ジョジョの奇妙な冒険」第5部より ジョルノの言う「同じことを2回言わせない」というのは 社会人にとっての大事な格言だと思う。 相手に同じことを2回言わせないように心がけるだけで ●出された指示を忘れないようにする ●同じミスを繰り返さない ●…

自分が動いているときだけ時間が進むFPS、素晴らしく独特で面白い

superhotgame.com SUPERHOT、素晴らしく独特で面白い。 主人公が歩かない間は時間がゆっくりになるFPS。 一般的なFPSのように射撃のうまい下手だけでなく、 敵弾を落ち着いてかわしつつ敵を排除するパズル的な要素が強い。 ブラウザゲームながら綺麗に動くし…

「英語話せますか?」に「はい」と答える勇気が出ない

さんざん英語の上達法を書いてきたが、私自身の英語力もまだまだで 自分の満足できるラインまでは程遠い。 日本人の悪いところだが、どこまで勉強しても 「英語話せますか?」の問いに「はい」と答える勇気が出ない。 英語は自分で上達を実感しにくいので、 …

法則性の弱い英語ルールは使い慣れていくしかない

英語を勉強すればするほど、 一定の規則から外れた例外に苦労する。 playの過去形はplayed、過去分詞もplayed。 cookの過去形はcooked、過去分詞もcooked。 原形に「ed」を付けるルールなのかと思いきや、 speakの過去形はspokeで、過去分詞はspokenとなる。…

英語の発音は難しいが、日本語もたいがい難しい

英語を話すことに挑戦し始めて悩むのが発音。 綺麗な発音ができないことにコンプレックスを感じるが、 以前書いたように、発音を気にして消極的になるのは一番よくない。 世界で英語を話す人の大半がなんらかの訛りがあると言われるので、 日本人の英語が訛…

自分の英語をわかってくれる相手の理解力を信じよう

海外の人と話す機会を持って強く実感したのは 「英語が話せるかどうかは度胸と開き直り」だということ。 失敗を怖れず、適当でもいいから発信すれば普通に通じる。 英語を話せるかどうかよりも 英語を話そうとするかどうかの方が重要だ。 外国人から「新宿、…

英語はアウトプットしないと成長しない!

reading、listeningばかりを勉強するより 文章を組み立てて発信するspeakingの訓練も合わせて行う方が 英語が全体的に上達する。 そのためには英会話をする機会を作るしかないが、 英会話教室の場合は講義を聞くばかりではなく、 自分で話す必要がたくさんあ…

聞くだけでは英語が身に付かない理由

「聞いているだけで英語が身に付く」という教材が有名だが、 理解できないまま英語を聞き流しても習得はほぼできない。 洋楽を毎日聴いていればそっくりに歌えるようになるかもしれないが、 だからといって歌詞の意味が理解できるようにはならないのだ。 ど…

リスニング訓練の入門にはDVDを英語字幕で

英語が少しわかるようになったからといって ニュースのリスニングなどにチャレンジすると、 あまりのわからなさに自信を失うことになる。 ニュースは非常に早口なので、 ちょっと英語がわかり出したレベルだと太刀打ちできない。 英語を読み慣れることと、耳…

英単語は英語を使いながら勉強すべし!

英語の勉強といえば英単語の暗記、というイメージがあるが、 英単語の暗記は退屈だし、キリがない。 日本語の勉強には漢字の勉強が必須だが、 漢字をたくさん覚えたからといって 日本語が使えるようになるわけではないのだ。 英単語に関しては、知らない単語…

英語力アップにはまず文法から!

英語がうまくなりたいと考える社会人は多いが、 まず何からやればいいのかわからない、という問題にぶつかる。 英語に関するスキルには 1.読む力(reading) 2.聴く力(listening) 3.書く力(writing) 4.話す力(speaking) と4種類あり、漠然と…

英語力を手に入れるためのポイント

1.英語力アップにはまず文法から 2.英単語は英語を使いながら勉強する 3.リスニング訓練の入門にはDVDを英語字幕で 4.聞くだけでは英語が身に付かない理由 5.英語はアウトプットしないと成長しない 6.自分の英語をわかってくれる相手の理解力を…

英語の上達欲が高まってきた

「英語が理解できるようになりたい」と思ったのは 日本で発売されていない海外版のゲームをプレイし始めた5年前。 それから少し英語の復習を気にするようになり、 自分の英語が意外と通じると実感したのが4年前のハワイ旅行。 それ以来、週2回ぐらいのペ…

年齢を重ねるほど夢の実現が大変になる

バースデーケーキのろうそくを一息で消すと 願いが叶うという風習があるけれど、 ろうそくの本数が増えるほど一息で消すのは困難になる。 子供の夢は叶いやすいけど、歳をとればとるほど 夢の実現は難しくなるということか。

nohanaで趣味全開の写真集を作った

nohana.jp mixiが運営する無料フォトブックサービス「nohana(ノハナ)」。 1ヶ月に1冊までなら送料分90円だけで印刷してくれる。 子供の写真などをフォトブックに仕上げるのが一般的なのだろうし、 私も姪たちの写真を集めたフォトブックを2ヶ月分ほど頼…

スマートフォンを子機として使える電話機、いいなぁ。

www.gizmodo.jp いいなぁ。 家の固定電話を使う機会はほとんどないんだけど、 いざ着信があったときに手元にあるiPhoneで受け取れるのは便利。

趣味は散歩です、ということ

就職活動を控えた学生の履歴書を見ていると 趣味の欄に「散歩」と書く者が結構な割合でいる。 ただ、就職面接で使われる履歴書という意味では 散歩が趣味と言われても話を広げるのが非常に難しい。 「散歩」という言葉が持つイメージとして 旅行のようにどこ…

ハイジのおじいさんから学ぶ7つの教育方針

reblog.hateblo.jp 「アルプスの少女ハイジ」が再放送していたので おそらく人生3度目ぐらいに全52話を観直した。 子供の頃に観たときには「山も楽しそうだな」とか 「ハイジかわいいな」ぐらいしか思わなかった作品だが、 今見るとハイジと暮らすおじいさ…

総アクセス数