2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧
プログラミングの解説動画の第7弾です(前回)。 画像をピクセル単位で処理して 水面に波紋が広がるような効果を リアルタイムで表現するプログラム技術です。 今回は3Dの技術ではないですが、 ピクセル操作もこれはこれで奥が深く、一時期ハマりました。 …
楽しそうに働いている人には、面白い仕事がどんどんきます。 自分が成長する機会も、次々とやってきます。 一方、面倒くさそうにしている人には、 誰も仕事を頼みたいとは思わないでしょう。 その結果、思うように成長できず、くすぶってしまうかもしれない…
毎日の通勤時にiPhoneで英語のPodcastを聴いているのだが、 夏頃にふとワイヤレスイヤホンに変えた。 GRDE Bluetooth 4.1 ワイヤレス スポーツイヤホン 高音質 ワイヤレスヘッドフォン カナル型 マイク内蔵 防汗仕様 ノイズキャンセリング搭載 (ブラック)GRD…
プログラミングの解説動画の第6弾です(前回)。 ザ・ワールドの能力を使ったような時間を止める演出の実験です。 プログラム的にはものすごく簡単なので 解説動画にするほどではないのですが、入門者向けということで。 描画設定をいじるのは簡単なので 何…
プログラミングの解説動画を連続して公開しましたが、 過去にボツにしたゲームに関しても動画に録ってみました。 カーアクションゲーム「バウンティハンター」です。 「ここまでできているなら仕上げたらいいのに」 と思うかもしれませんが、どうにも作って…
トイレを綺麗に保つアイテム選びに苦労していたが、 いろいろ試した結果、おおよその答えが出た。 トイレタンクに置くのはこれだ。 トイレ洗浄中さぼったリングおくだけ トイレタンク洗浄剤 本体30gトイレ洗浄中Amazon ブルーレットやマジックリンに比べると…
プログラミングの解説動画の第5弾です(前回)。 最近のゲームではよく見かけるようになった「鏡」ですが、 これがいざ実現しようとするとかなり大変です。 いろいろな分野の知識が問われ、 それらをすべてうまく導入できなければ成功しません。 次は時間を…
―――「係長 島耕作」3巻より 転職に限らず、異なる環境を体験することは大きな成長を生む。 新たな体験をする機会から距離を置き、 同じ環境に居続けた方が安心かもしれないが、 未知の状況に対応する瞬間がもっとも成長するのだ。 いろいろな経験を味わい、…
プログラミングの解説動画の第4弾です(前回)。 今回は周囲の景色が映り込んでいるように見せる 「環境マッピング」の実験プログラムです。 本来は実際に周囲の景色を貼り付けるのですが、 このプログラムはそのあたりは手抜きしてます。 次は3D空間で鏡を…
プログラミングの解説動画、第3弾を公開しました(前回)。 3Dモデルを斬鉄剣で斬ったように 真っ二つにする処理の実験です。 三角形のポリゴン単位で作られているモデルを 指定した直線で両断するのは大変そうに思えますが、 発想が大切なだけで、処理とし…
「できる」と信じるか、「できない」と信じるか。 どちらも結果は完全にその通りになる。 ――――――ヘンリー・フォード 就活が始まった学生の中にも 「どうせ落ちるから応募しない」と言う者がいるが、 自分でできないと思っている限り、実際にできない。 でき…
先日の動画につづき、サンプルプログラムの動画を公開しました。 第2弾は「ボイドアルゴリズム」です。 20歳のときに読んだAIの書籍で見つけたネタで、 11年ほど前に実際に形にしてみました。 たまに学生に相談されるので、 解説動画を作っておくと今後、楽…
プログラミングについて学生に質問されたときに 自分が作ったサンプルプログラムを見せることがあるのだが、 ふと、「キャプチャーした動画を公開したらいいのか」と気づいた。 自作ゲームのプレイ動画はこれまでも作っていたが、 よく考えたら実験的に作っ…
自分の興味のあることを掘り下げるにしても、練習に励み、 研究を怠らず、常に学ぶなど、やるべきことは山ほどある。 だからこそ言っておきたいのは、好きでもないことは なおさらうまくなれるはずがないということだ ―――「やり抜く力 GRIT」より 進路を選ぶ…