ブルーレイディスクを再生できる環境もかなり浸透し、
映画などを買うときも借りるときも「どうせなら」と
DVDではなくブルーレイを選ぶようにしている人は多いだろう。
それなのに、いまだにみんな「DVD」と呼んでる。
実際にはブルーレイディスクなのに
「そのDVD持ってる」「DVDレンタルしてくる」とか言うし、
世の中には「DVDランキング」や「DVDレビュー」があふれている。
「テープ」→「CD」や「ビデオ」→「DVD」への移行はすんなりいったのに
「DVD」→「ブルーレイ」はなかなか定着しない。形が同じだとダメなのか。