プチメタ3.0

刺激を受けた物事に対する感想や考察、自己成長や資産運用、ゲーム作りに関することなど。


2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【謎解き感想】アルティメットパズルブック SWEETS!

かなり苦労させられながらもなんとかクリアした謎解きに続き、 一緒に買ったタンブルウィード製の持ち帰り謎をプレイしてみた。 リアル脱出ゲーム 感想その94 「アルティメットパズルブック SWEETS!」 shop.tumbleweed.jp これはルールのまったく異なる4種…

兵庫県には「大久保町大久保町」というややこしい住所がある

兵庫県には「明石市大久保町大久保町」という 町名が2回繰り返されているような地名がある。 「おおくぼちょうおおくぼまち」と読むらしいが、 その地名を知らないと住所を書き間違えたように感じてしまう。 どうやらかつての明石郡大久保町(まち)が 付近…

【謎解き感想】ECO

架空の江戸時代を題材にした謎解きから引き続き、 タンブルウィード製の持ち帰り謎をプレイしてみた。 リアル脱出ゲーム 感想その93 「ECO」 shop.tumbleweed.jp 2200円で買えるキットの中には数十枚のカードが入っているだけで 作業指示の確認と回答の入力…

クリップ2つで布団と毛布がズレるストレスがなくなった

冬になると掛け布団の上に毛布を重ねるが、 私の寝相が悪いのか毎日のように2枚がズレるし、 布団と毛布を一緒にめくったあとに 布団だけを元に戻してしまって分離してしまうことがある。 この現象にイライラさせられることが多かったのだが、 布団と毛布を…

【謎解き感想】もしも「もしも江戸幕府が21世紀になってもまだ続いていて、なおかつ謎解きが大流行していたとしたら!?」が120分公演だったとしたら!?

タンブルウィード製の謎解きの完成度が非常に高かったため、 オンラインサイトに並ぶ他の商品もいくつか購入してみた。 リアル脱出ゲーム 感想その92 「もしも『もしも江戸幕府が21世紀になってもまだ続いていて、 なおかつ謎解きが大流行していたとしたら!…

椅子に座って爆走するストップモーションの疾走感がスゴい

少しずつ物を動かしながら撮影した写真を 連続した動画に見えるよう編集したストップモーションだが、 座っている椅子は部屋の中央に置いたまま 周囲に置いているものを少しずつ後方にズラして いかにも椅子が疾走しているように見せているのが素晴らしい。 …

謎解きやリアル脱出ゲームは社員研修や懇親イベントに最適だと思う

趣味としていろいろな謎解きや脱出ゲームをプレイしてきたが、 やればやるほど会社でのチームビルディング研修や 学生同士のレクリエーションとしても有用だと感じるので、 具体的にどういう点がいいのかを挙げてみる。 特別な知識がいらない 何かの課題に取…

本を開きっぱなしにできるクリップを買った

保管スペースや取り回しの関係で 自分で買う本はほぼすべて電子書籍ばかりなのだが、 職場で回覧されているものや献本などは紙媒体で回ってくる。 そうなるとタブレットのように 机に置いたまま読むことができない。 読書時間を少しでも稼ぐために 何か別の…

ウンチをしている瞬間を切り取った犬の銅像が斬新だった

銅像というと、その人物が立派に見える姿や アーティスティックなポーズを取っていることが多いが、 犬がウンチしているときの斬新な銅像を見かけた。 中ハシ克シゲ氏の「Three dog houses」という作品らしいが、 確かにインパクトが大きくて一度見たらまず…

【謎解き感想】26(ニジュウロク)

神戸の北野エリアをめぐる謎解きをプレイしてから約半月、 ちょっと変わった自宅謎解きをプレイしてみることにした。 リアル脱出ゲーム 感想その91 「26(ニジュウロク)」 shop.tumbleweed.jp これは自宅でプレイするタイプの謎解きで、 2800円+送料分を支…

影に抱きしめられるアイデアが素晴らしいアート

黒い腕のパーツを肩に載せ、 暗い部屋でライトを当てることで 影に抱きしめられているように見せるアート。 シンプルなアイデアだけど すごく訴えるものがあって惹きつけられた。

【謎解き感想】神戸北野謎解き探検

音をテーマにした新鮮な謎解きから数ヶ月、 久しぶりに街を周遊するタイプの謎解きをやってみた。 リアル脱出ゲーム 感想その90 「神戸北野謎解き探検」 www.shunsetsusai.com これは兵庫県神戸市の北野エリアを周遊する謎解きで、 観光名所として有名な異人…

選択肢に悩むより、選んだ手段や進路が正解だったと思えるようにがんばる

―――「モノクロのふたり」1巻より 間違った選択肢を選ぶことを怖がりすぎて いつまでも迷ったり不安になったりする人がいるが、 その決断が正解だったと言えるように とりあえず必死でがんばった方がよっぽど気が楽だ。 選んだだけで成功することなんてない…

【謎解き感想】潜入捜査官エウレカの願い

タカラッシュ製の自宅謎解きにモヤモヤさせられたので、 再びSCRAP製の自宅謎解きをプレイすることにした。 リアル脱出ゲーム 感想その89 「潜入捜査官エウレカの願い」 リアル脱出ゲーム 潜入捜査官エウレカの願い 〜耳をすまして事件を解決せよ!〜(通常版)…

高齢者向けに設計されたネックスピーカーが素晴らしい

義父の耳が少しずつ遠くなっているようで、 以前買った無線スピーカーでは効果が薄くなり、 テレビを観る時間がどんどん減ってきた。 しかし耳にイヤホンを付けるのは嫌いなようなので 首元で音が鳴るネックスピーカーを買ってみることにした。 私自身もネッ…

【謎解き感想】ハイウェー・トレジャー

初心者向けの池袋周遊謎解きを楽しんだ日から数日後、 今度は自宅で挑戦できる謎解きをやってみた。 リアル脱出ゲーム 感想その88 「ハイウェー・トレジャー」 タカラッシュ 謎解き キット ハイウェー・トレジャーおうちで宝探しAmazon これは愛車に乗って高…

さまざまなバグ技を利用して無事に年明けするチャレンジが斬新

年明け間際に停電になってしまい、 年越しそばやコタツを温め、部屋の掃除をして 鏡餅を手にいれるという目的を バグ技を活用して果たすという動画。 テレビゲームでありそうなテクニックを 現実世界の中に見出すアイデアも面白いが、 流れるようなテンポの…

【謎解き感想】池袋謎解き街歩き

山手線の沿線をめぐる謎解きにまずまずの満足感を感じた翌日、 ついでに池袋に立ち寄って周遊型謎解きにチャレンジしてきた。 リアル脱出ゲーム 感想その87 「池袋謎解き街歩き」 realdgame.jp これは池袋の街を歩いて周遊する謎解きで、 アニメイト池袋本店…

M-1グランプリの審査員はもっと得点幅を広げるべき

いまや年末の風物詩となったM-1グランプリだが、 どうにも審査員の付ける点数が90点台ばかりで 100点満点という得点幅が意味をなしていないように思う。 以下は2024年のM-1グランプリで審査員が付けた点数を 合計の大きい順に並べたものだ。 合計審査員A審…

【謎解き感想】山手線謎めぐり2024

メッセージボトルを使った自宅謎解きにもまったく満足できなかったため、 今度ははるばる東京まで周遊型謎解きをプレイしに来た。 リアル脱出ゲーム 感想その86 「山手線謎めぐり2024」 https://www.jreast.co.jp/tokyo/nazo_meguri/www.jreast.co.jp これは…

9つの数字の中から裏切り者を探す論理パズルが気持ちよかった

unityroom.com 擬人化された1から9までの数字の中から 裏切り者を見つける「NA:I」が面白かった。 (画面が縦長なのでスマホでプレイする方がいい) 9人がそれぞれ裏切り者の特徴を語るので それに当てはまる数字を論理的に導いていく。 当てずっぽうでは…

【謎解き感想】Message in a Bottle

本とスマホを組み合わせた謎解きにも あまり面白さが感じられなかったので、 今度はメッセージボトルを使った自宅謎解きに挑戦した。 リアル脱出ゲーム 感想その85 「Message in a Bottle」 Message in a Bottleリアル脱出ゲームAmazon これは海を渡って流れ…

AirPods Pro 2は手頃な価格の補聴器としても優秀らしい

iPhoneをiOS18.1以上にアップデートすると Apple公式のワイヤレスイヤホンである AirPods Pro 2で聴力補助機能が使えるようになる。 ノイズキャンセリングの仕組み上、 周辺の音を拾うマイクが内蔵されているが、 それを利用して周囲の音を大きく聴かせてく…

【謎解き感想】リアル脱出ゲーム THE TIME

今までやった中でも最悪と言っていい周遊謎解きにウンザリしたので、 スマホ上でプレイするゲーム型の謎解きをやってみた。 リアル脱出ゲーム 感想その84 「リアル脱出ゲーム THE TIME」 リアル脱出ゲームTHE TIME(謎解き) ([バラエティ])作者:SCRAPSCRAP…

中国人と一緒に食事できるかもしれない店

犬と入れる店かと思わせておいて 中国人の王さんが相席するだけの可能性あるな。

【謎解き感想】神戸謎解き街歩き

新鮮な遊び心地だったものの細かい不満も感じた フリクションボールペンを使った謎解きをプレイしたあと、 今度は地元神戸で企画された周遊型謎解きに挑戦した。 リアル脱出ゲーム 感想その83 「神戸謎解き街歩き」 これは兵庫県神戸市の観光名所を巡りなが…

デスノートに名前を書いてもいいんじゃないかと思う人がいる

mclover.hateblo.jp 無事、デスノートを手に入れることができたわけだが、 いざ誰かの名前を書こうかと思うと 「まあ、殺すまでしなくていいか」とためらう場合がほとんど。 しかし、「この人の名前ならデスノートに書いても 誰も文句言わないだろう」という…

【謎解き感想】冬峰高校探偵部 予言ポストからの脱出

音声のやり取りだけで事件を解決していく謎解きに満足したあと、 引き続き、キットを使った自宅謎解きをプレイした。 リアル脱出ゲーム 感想その82 「冬峰高校探偵部 予言ポストからの脱出」 www.pilot.co.jp 摩擦熱によって書いた文字を消すことができる フ…

シンプルなのにタワーディフェンスの気持ちよさが詰まった秀作

store-jp.nintendo.com タワーディフェンスゲームといえば 定期的に攻めてくる敵勢力に自陣が破壊されないよう 防御ユニットを設置していくジャンルだが、 その中でシンプルながら世界的な好評を得ているのが 「Thronefall(スローンフォール)」だ。 建物の…

【謎解き感想】こちら謎解き通信司令室

アニメ作品とのコラボ謎解きにまたもやウンザリしたので、 今度は独立した企画の謎解きをプレイしてみた。 リアル脱出ゲーム 感想その81 「こちら謎解き通信司令室」 realdgame.jp これは3000円で買えるキットを使った自宅謎解きで、 いくつかの警察署に指示…

総アクセス数