プチメタ3.0

刺激を受けた物事に対する感想や考察、資産運用や英語学習、自己成長に関することなど。


英語が通じない日本を嘆く日本人が少なくて残念

blog.livedoor.jp
この記事を見た日本人の反応が非常に残念だ。
日本で英語が通じない不満を
外国で日本語が通じない不満と同列に考えている人がいるが、
もはや英語は互いの母国語がわからないときに使う共通言語だ。

「英語が通じない」という不満が英語圏の人から出たものだと
とらえてしまっているのがすでに間違っている。
テレビのインタビューに対していろんな国の人が
英語で答えている姿をよく見るが、
すでに今の時代のリテラシー能力のひとつになっているのだ。

「言葉が通じないのも含めて旅行の楽しみだ」と開き直る日本人も多いが、
言葉の壁を乗り越えた人しか日本を楽しめないことが問題だ。
洋画に字幕や吹き替えが用意されてなくて
「海外の文化なんだからまず言葉を勉強してこい」などと言われて
納得できるのだろうか。
その国の言葉を勉強しようと
決心させる魅力を伝えるのが先ではないのか。

英語が話せなくても生活が成り立つのは素晴らしいことだが、
外国に対してのアウトプットとインプットができないのは危険だ。
「しゃべれなくても不便していない」「外国人こそ日本語を話せ」と
妙に閉鎖的で今のことしか考えない強情さでは将来が不安だ。
劣等感を刺激されてすぐヘソを曲げるのはよくない文化だ。

「日本語はわからないから英語を話してくれ」という要望を
「箸が使えないからフォークを出せ」という要求だと誤解してはいけない。
日本独自の魅力を伝えるには言葉が必須なわけだから
世界で使われている共通言語をマスターするべきなのだ。


総アクセス数