プチメタ3.0

刺激を受けた物事に対する感想や考察、資産運用や英語学習、自己成長に関することなど。


学生たちとハンバーガーを100個食べる会を開いた話

f:id:IKUSHIMA:20210315222009j:plain


20年近く前、当時の教え子たちが
「マクドナルドのハンバーガーを100個食べる会」を企画した。
たまたまそういうネタがネットで流行っていたこともあり、
学生たちもやりたいと言い出したのだ。


「先生もどうですか」と誘われ、
マクド好きの私も乗ることにした。
他の先生や学生たちも合わせて
最終的に参加者は16人ほどになった。


事前に決めたルールは以下の通り。


●ハンバーガー100個分の代金はワリカン
●ハンバーガーはいくつでも自由に食べてよい
●ドリンクなど、ハンバーガー以外の注文は自己負担


ハンバーガー100個というとインパクトが強いが、
ひとつ100円ぐらいなので、
全員でワリカンすれば参加費は1000円以下。
非常にコストパフォーマンスの高いイベントだ。


企画した学生はなかなかきっちりしていて、
参加者に対する集金や情報共有だけでなく、
店舗に迷惑が掛からないよう
事前に連絡して注文内容や来店人数などを伝える徹底ぶりだった。


f:id:IKUSHIMA:20210317151923j:plain


いよいよ当日。全員で学校近くのマクドナルドへ。


それぞれがLサイズのドリンクを注文し、
店内の一角に確保したテーブルに移動する。
中には「ナゲットも買っちゃった♪」などとはしゃぐ者までいる。


しばらくすると主催した学生たちが
カウンターで受け取った大きなビニール袋を持ってやってきた。
中には数えきれないほどのハンバーガー。


まずはテーブルの上に6×6の正方形にハンバーガーを並べ、
その上に5×5、さらに上に4×4と
ハンバーガーのピラミッドを作っていく。
100個もあると6段ピラミッドを作ってもまだ余るのだ。


いつもは数個単位でしか見たことがないハンバーガーが
言葉通り山積みになっているのは壮観だった。
当時の写真が残っていないのが惜しまれる。


「それではいただきます!」
主催者の掛け声で全員がピラミッドに手を伸ばす。


うまい。いつも通りのマクドの味だ。
すぐに食べ終わって2個目を取る。


みんな朝から空腹で集まっていることもあり、
余裕のある雰囲気だ。私も3個目にかぶりついた。


ただ、4個目の途中ぐらいで急にキツくなってきた。
ひとつひとつは薄っぺらいハンバーガーだが、
バンズは上下合わせると小さなコッペパンに相当するし、
肉は4枚も食べているのだ。


目の前のピラミッドは4段以上残っており、
その存在感は最初に見たときとそう変わっていない。


参加者16人で100個を食べ切ろうと思ったら
1人あたりのノルマは6個あまりだ。
なんとか4個目を食べ切り、
苦しさを感じながらも5個目を手に取った。
同様に他の参加者たちも表情が曇ってきている。


こうなると不思議なことに、
貢献度の低い者に対してイライラしてくる。
4個でギブアップした者は周囲から顰蹙(ひんしゅく)を買い、
ナゲットを注文したお調子者は蔑まれた。


「いくらがんばってもこれが限界だ」
6個目を引き受けながら私はそう宣言した。


みんなには申し訳ないが、
5個目の段階ですでに限界に達していた。
胃袋が最初に食べた1個をいち早く消化して
空いたスペースにこの6個目を詰め込むのが精一杯だ。


テーブルの上のハンバーガーはあと数個。
ハンバーガーを圧縮して小さくする者、
ジュースで流し込む者、みんなよくがんばっていた。


それでもさすがにもう無理だ。
体育や部活に励んだ高校時代と違い、
たいした運動をする機会がない専門学校生にとって
これほどの量を食べる元気はない。


そんなとき、残るハンバーガーに手を伸ばす者がいた。デブだ。


コンピューター系専門学校の学生は
ほとんどが標準体重より軽いガリヒョロタイプだが、
クラスに数人の割合で必ずデブがいる。
そしてこの日集まった16人の中に彼がいたのだ。


大半の参加者が6個で限界を迎える中、
彼は8個目を平らげた。


いける。彼がいればいける。
普段目立たないデブが急に注目され始めた。救世主だ。
満腹すぎてうなだれていた者たちが身体を起こし、
まだ戦い続ける彼を応援した。


がんばれ。その調子だ。
お前の身体が役立つときが来た。
みんなのために最後の力を振り絞れ。


デブを中心に参加者が輪を作り、
最後のハンバーガーが
彼の口に吸い込まれていく様子を見守った。


やった。100個目だ。ついにやりきった。
満腹で駆け寄ることができなかったが、
16人の結束を固める不思議な達成感があった。


生まれて初めて6個ものハンバーガーを食べた私は
主催した学生を見つけてこう言った。


「次やるときは20人集めような」

Amazonのレビュアーランキングで上位になると、怪しいレビュー依頼がめちゃくちゃ届く

f:id:IKUSHIMA:20210316171023j:plain


DVDや本のレビューをせっせとAmazonに投稿し、
ついにはランキングで50位あたりまでが上り詰めたのだが、
ある程度の順位になると見知らぬ人からの
怪しいレビュー依頼がやたらと届くようになる。



f:id:IKUSHIMA:20210317093108j:plain


まずはメールだ。
数日に1回のペースで見知らぬ人からのメールが舞い込む。


どの依頼も形式は似通っていて
Amazonで商品を買い、そのレビューを投稿すれば
商品代金の分だけ返金をするというもの。



f:id:IKUSHIMA:20210316170053j:plain


Facebookにもメッセージが山ほど届く。
日本語では書かれているが、
言葉遣いが怪しいのも多く、送信者の国籍はわからない。



f:id:IKUSHIMA:20210317094008j:plain


Twitterのダイレクトメッセージも同様で、
商品写真を添えたレビュー依頼がどんどん届く。


Amazonは報酬と引き換えに
レビューを投稿することを禁止しており、
この誘いに乗って何らかのペナルティを食らえば
商品価値よりも大きなマイナスになるため、
これまでに届いたレビュー依頼はすべて無視している。


ただ、中にはこういったステルスマーケティングに
協力するレビュアーもいるだろうから、
ネットのレビューをまるまる信用しないよう注意が必要だ。


mclover.hateblo.jp

なぜかSkypeのマイクだけが反応してくれないトラブルの解決法

f:id:IKUSHIMA:20210316132840j:plain


最近はオンライン会議といえばZoomの利用が一番多く、
たまにGoogle Meetを利用する機会があるといったところ。
まだMicrosoft Teamsを使う機会には遭遇したことがない。


そんな中、先日たまたまSkypeでオンライン面談をする機会があった。
SkypeはWindows10に付属しているアプリなので
標準でインストールされている。


しかし、このSkypeでの面談でトラブルに陥り、
さんざん苦労するハメになった。
面談相手とビデオ通話を接続し、いざ話そうとすると
こちらの声がまったく届いていない様子なのだ。



f:id:IKUSHIMA:20210316130044j:plain


もちろんすぐにマイクがミュートになっていないか確認したが、
アイコンはちゃんとONの状態を表している。
ちなみにイヤホンマイクもパソコンも
普段、Zoomでのオンライン会議に使っているものだ。


チャットについては問題なくやり取りできるし、
こちら側のカメラ映像についても見えているという。
そして相手の音声も聞こえるのだ。
なぜかこちらのマイクだけが機能していない。


とりあえずはマイクの入力チェックをしてみる。



f:id:IKUSHIMA:20210316131110j:plain


名前の横に表示された「…」アイコンを押して
設定画面を開く。



f:id:IKUSHIMA:20210316131619j:plain


左側から「音声 / ビデオ」の項目を選択。



f:id:IKUSHIMA:20210316131916j:plain


右側をスクロールすると中ほどにマイクの項目があり、
マイクが何か音を拾うとこの部分が点灯するはずなのだが、
いくらしゃべっても反応がない。



f:id:IKUSHIMA:20210316142612j:plain


Skypeには音声テスト用の
「Echo / Sound Test Service」という連絡先が初期登録されていて、
話しかけた自分の声をリピート再生してチェックできるのだが、
これに関してもまったく反応がない。


いろいろ調べてみると、実はSkype側の問題ではなく
Windowsの設定に原因があることがわかった。



f:id:IKUSHIMA:20210316133343j:plain


Windowsのスタートメニューの歯車アイコンをクリックし、
設定画面の中から「プライバシー」を開く。



f:id:IKUSHIMA:20210316133810j:plain


左側のメニューから「マイク」を選択。



f:id:IKUSHIMA:20210316134547j:plain


まずは右側の
「アプリがマイクにアクセスできるようにする」
がオンになっているかどうかを確認。



f:id:IKUSHIMA:20210316134556j:plain


そして右側のページを下にスクロールすると
「マイクにアクセスできるMicrosoft Storeアプリを選ぶ」
という項目が表示されるが、
実はこの中のSkypeの項目がオフになっていたのだ。


ここがオフになっていると
WindowsがSkypeとマイクの接続をシャットアウトするため、
Skypeアプリ側でいくら対処しようとしてもどうしようもならない。


同じトラブルに陥った人のため、ここに解決方法を残しておく。

willとbe going toの使い分けについて一番腑に落ちた理屈

f:id:IKUSHIMA:20210313201248p:plain
ameblo.jp


未来形を表す英語表現として
「will」と「be going to」を中学校で習うが、
2つの使い分けについては割と悩むところ。


いろいろな資料でよく言われるのは
「will」は「そういう行動をしたい」という意思を表し、
「be going to」は「予定として決まっていること」を表すという理屈。


私もこれまでそういう基準で判断してきたが、
上記の記事では「トイレに行ってくる」という意味での
「I'm going to go to the bathroom」や
「遅刻しそう」という意味での
「I'm going to be late」という実例が紹介されている。


「be going to」があらかじめ決めておいた予定を表すなら
突発的に起きたことを表現するのはおかしいはずなのだ。


そして、いくつかの情報源から判断すると
そういった表現のつじつまが合う解釈をするなら
「be going to」はどんな状況でも使えるが、
「will」は将来のことを相手に約束するときに使うとのこと。


非常に参考になる結論だし、
そこに至るまでの考察の仕方も論理的で面白い。
今後、英語を使うときに少し意識してみようと思う。



arairio.com

自分にとって害になる相手とは関わらない方がいい

悪い友と交わるな。卑しい人と交わるな。
善い友と交われ。尊い人と交われ。


――――――ブッダ


自分の成長をさまたげたり
意欲を下げてくるような相手とは距離を置くべきだ。
わざわざ気を遣って関係を維持しても
ストレスがたまるばかりで時間の浪費になる。


逆に、尊敬できる人とは積極的に接して
学ぶべき言動を自分に吸収するようにしていけば、
いつしか自分も周囲に尊敬される存在になれる。


人は周囲の人間を平均化した状態になる」という言葉からもわかる通り、
自分が憧れるような人たちと共有する時間を増やし、
害になる人間とは関わらないようにしよう。

総アクセス数