塾講師がゲームを通して子供たちと親交を深めていく話を久しぶりに読んで
どうしてももう一度「ファイナルファンタジー5」をプレイしたくなったので、
Nintendo Switch用に発売されていたリメイク版を買ってみた。
FF5は1992年にスーパーファミコン用に発売された作品で、
当時もドラクエと並ぶ大人気のRPGだった。
ドラクエとは違って横から眺める独特な構図の戦闘シーンと
緻密に描き込まれた敵キャラのグラフィック、
そして能力を引き継いで自由にキャラを成長させられる
ジョブシステムが特徴的な作品だ。
そういった当時の雰囲気を再現しながらも
このリメイクは「ピクセルリマスター」と称して
今の時代に遊びやすいカスタマイズが施されている。
経験値4倍モード
一番大きな特徴がブースト機能で、
敵を倒したときに獲得できる金や経験値を
最大4倍まで増やすことができる。
なんならザコ敵が出現しないようにもできる。
もちろんゲームバランスは大きく変わってしまうが、
スーファミ時代の難易度を乗り越えるには相当な気力が必要だし、
経験値稼ぎやコンティニューに何時間もかけられる社会人は少ない。
特に昔クリアしたことがあるRPGを
こうやってサクサクとプレイできるのはありがたい限り。
オートセーブ機能
ゲームにもともと用意されているセーブポイント以外にも
マップを移動するたびにオートセーブがされるため、
戦闘で全滅してしまってもかなり近いタイミングから復帰できる。
ゲームの進行を妨げずに裏側でセーブ処理をするのは
スーファミではとても無理な芸当だが、
割と死にやすい作品なだけに
最近のゲームと同様に自動セーブ機能があるのは嬉しい。
ミニマップが常時表示
フィールドでもダンジョンでも
画面の隅にミニマップが表示されるので
道に迷って死にそうになる確率は相当に下がった。
これは結構好みが分かれるアレンジで、
迷ってこそダンジョンらしいという意見もあるだろうから
表示をオフにする設定が欲しかったところだが、
ダンジョン踏破の苦労をスキップしたいリピーター勢にはありがたい。
最初からダッシュが可能
ダンジョン内や町の中でのダッシュ移動が
最初からできるようになっているので
それを実現するアビリティの習得は不要になった。
昔のRPGは今と比べると移動速度が遅めなので
こういう快適さを重視した変更は嬉しい。
ナナメ移動が可能
十字ボタンしかなかったスーファミと違い、
スティック操作に合わせて
ナナメ方向にも移動できるようになった。
割と地味な変更だが、広い場所なら
目的地に向かって最短距離で進めるので便利だ。
オートバトル機能
一見、自動的に最適な行動を判断してくれる機能のように思えるが、
本作のオートバトルは単に直前のターンのコマンドを繰り返しつつ
全体を早送りするだけなので、ちゃんと判断しないと死ぬ。
「リピート入力」などという呼び名の方が誤解されにくいと思うが、
強い敵と戦うときはきちんと自分で考えながら入力し、
弱い敵と戦うときだけ手抜きができるという意味ではバランスがいい機能だ。
まとめ
オリジナル版との微妙な違いを嫌う人もいるようだが、
正直、スーファミ時代と比べて
ゲームの難易度が全体的に下がった今となっては
これぐらい大胆なアレンジは十分価値があるように思う。
懐かしい思いに浸りたい気持ちが湧きつつも
当時の難易度や長いプレイ時間を思い返して躊躇していたが、
これぐらいサクサクと遊べるなら
久しぶりにクリアまでがんばってみようと思う。