「リモートワークのせいで『でぶしょう』になって…」とか言われると、
まず「デブ症」という字面とともに
太った人のイメージを思い浮かべてしまう。
数秒してから「いやいや、『出不精』だな…」と
頭の中で正しい漢字に置き換えるのだけど、
漢字のくせに「デブ」という読みのインパクトが大きい上に
「外出が億劫=歩かないから太る」とイメージまで一致するせいで、
どうしても間違った言葉が思い浮かんでしまって苦しい。
「リモートワークのせいで『でぶしょう』になって…」とか言われると、
まず「デブ症」という字面とともに
太った人のイメージを思い浮かべてしまう。
数秒してから「いやいや、『出不精』だな…」と
頭の中で正しい漢字に置き換えるのだけど、
漢字のくせに「デブ」という読みのインパクトが大きい上に
「外出が億劫=歩かないから太る」とイメージまで一致するせいで、
どうしても間違った言葉が思い浮かんでしまって苦しい。