プチメタ3.0

刺激を受けた物事に対する感想や考察、資産運用や英語学習、自己成長に関することなど。


AppleWatch Series4で変わったところ・変わってないところ

f:id:IKUSHIMA:20181018085004j:plain
www.apple.com


AppleWatchの最新版であるSeries4を購入した。


「Series4」という呼び名で第4世代だと勘違いしやすいが、
一番最初に発売された無印モデルが第1世代なので、
Series4は5世代目のモデルとなる。


私は第1世代(無印)第3世代(Series2)と使ってきたので
これが3台目のAppleWatchとなるが、
これまでのものと使い心地が変わった部分を挙げてみる。

ステンレスタイプはセルラーモデルのみ

f:id:IKUSHIMA:20180126112321j:plain


これまでの2台は側面がピカピカしたステンレスタイプを愛用していたが、
Series3よりステンレスタイプはセルラーモデルだけとなってしまった。


セルラーモデルはiPhoneを持たなくても
電話や通信ができるところがウリだが、
私の場合はそういった状況は考えられないし、月額使用料もかかるので
アルミタイプとなるGPSモデルを選んだ。

大きくなったが、薄くなった

これまで38mmと42mmモデルの2種類だったのが、
Series4からは40mmと44mmモデルに変更され、
大小それぞれがひと回り大きくなっている。


しかし本体の厚みは薄くなっており、
いざ着けてみると同じベルト穴なのに少し余裕を感じるほど。

画面の表示領域が広くなった

f:id:IKUSHIMA:20181018085647j:plain


本体サイズが2mm大きいだけでなく、
表示領域も外側に広がっているので
アイコンやメニューは圧倒的に見やすく、操作しやすくなった。

情報量の高い専用文字盤が使える

f:id:IKUSHIMA:20181018085220j:plain


表示領域の大きいSeries4専用の文字盤がいくつかあり、
中でも「Infograph」は文字盤の内側と画面の角で
計8つのコンプリケーションが登録できるので
ひと目でいくつもの情報をチェックできる。


まだこの文字盤に対応したアプリが限られるが、
実は角に配置した方が文字が添えられて情報量が多くなるため、
どのレイアウトにしようかさんざん悩ませてくれる。

ベルトは以前のものがそのまま使える

f:id:IKUSHIMA:20181018101331j:plain


本体サイズが大きくなったので
今までのベルトが流用できるか心配だったが、
無事に42mm用のベルトを付けることができた。
おそらく40mmの本体には38mm用のベルトが付けられるのだろう。

処理速度が圧倒的に速い

何を操作してもいちいち動作が速くて感動する。
今までは処理を待たされることもあったが、
ストレスをほとんど感じないレスポンスに仕上がった。

クラウンを回すと振動を感じる

本体右側のダイヤルを回すとカチカチという振動を感じる。
特に何があるというわけでもないが、
歯車を回している器械的な感覚が伝わってきて新鮮。

持ち上げて話しかけるだけでSiriが起動する

Series2までは腕を持ち上げた上で「Hey Siri」と言う必要があったが、
Series3以降は持ち上げてしゃべるだけでSiriが起動するようになった。
Siriを使うのは料理でタイマーを使いたいときぐらいだが、
「Hey Siri」と声をかけて反応するまで待つ必要がないので
地味な変更だが、かなり快適になった。

一番大きな変更点としては画面サイズと処理速度の向上だが、
その2つだけでもかなり快適さが違うし、
このSeries4こそが本来求めていたAppleWatchの完成度だと感じる。


正直、値段を考えると買い替えるには勇気がいるが、
AppleWatchユーザーならかなり満足するデキだと思う。

総アクセス数