プチメタ3.0

刺激を受けた物事に対する感想や考察、資産運用や英語学習、自己成長に関することなど。


ゲームを作ろうと思ったらライブラリを作ってはいけない

f:id:IKUSHIMA:20180120155534j:plain blog.livedoor.jp
これ、ものすごくわかる。
毎年コレで失敗してる学生を見る。

ライブラリの役目のひとつが
「ある作業をより楽に実現すること」なので
あらかじめライブラリを作っておけば
ゲーム作りが楽になるはず、と必死にライブラリを作ってしまう。

その間、他の学生は着々と作品作りを進め、
必要に応じて新しい技術を会得したり面白いアイデアを入れる。

「このライブラリさえ完成すれば手軽にゲームが作れるはず」と
いくらライブラリ作りに力を入れても
ゲームそのものはひとつも完成しない上、
「ここをもうちょっと改造した方が上質のライブラリになる!」などと
すでに本来の目的からズレた目標ができてしまって時間を浪費する。

そもそもライブラリ作りに終わりなんかなくて、
「もっとこんな機能があれば便利かも」とか
「今作った仕様に合わせてこれまでのものを見直そう」とか
余計なことばかり思いついてなかなか前に進まない。

作品作りの進捗状況を順番に聞いていくと
「今、ライブラリを作っていまして…」などと言う。
それは嘘じゃないし、サボッているわけでもないんだけど、
ゴールに一歩も近づいていないことに気付いていない。

レースは始まっていてみんな全力で走っているのに
1人だけスタート地点で延々と自転車を組み立ててる感じ。

君の目的はライブラリ作りじゃないはずだし、
君以外にそのライブラリを利用する人はいないだろうし、
会社に入ればすでに優秀なライブラリがあるはず。

わかったら早く「作品」を作れ。周りをよく見ろ。

この記事をベースに加筆・修正したものを
Kindleで読める電子書籍として発売中です。

総アクセス数