プチメタ3.0

刺激を受けた物事に対する感想や考察、自己成長や資産運用、ゲーム作りに関することなど。


不完全な作品でもどんどん作る方が学びが進む






―――「薔薇はシュラバで生まれる」より  


どんな創作物にも言えることだが、
質の高いものが作れないからとチャレンジしない人より
不出来なものでもどんどん生み出して
他人に目に触れさせる人の方が遥かに成長が早く、
実際にクオリティも上がっていく。


クリエイターにとって物を作るときの経験値が一番大きいし、
他人の評価や感想を受けるのは
自分の感覚を修正する貴重な機会だからだ。


プライドを捨ててがむしゃらに作り、
恥を忍んで人目に触れさせてこそ一流のクリエイターになる。



mclover.hateblo.jp

mclover.hateblo.jp

reblog.hateblo.jp

仕事を任されることをやりがいに思う人と損だと感じる人


仕事を任されることをやりがいに感じる人と
損だと考える人がいる。


確かに仕事の量が増えないように心がけて
ペナルティを受けないギリギリの働き方で給料をもらう方が
労力に対する稼ぎという意味では効率的かもしれないが、
1日のうち多くの時間を占める仕事に対して
そういった消極的な姿勢だと退屈で逆に疲れるだろう。


それよりも他人から頼りにされていることに誇りを持ち、
成果が上がるよう試行錯誤した方が
自分の能力を発揮する面白さが味わえるし、
「この人がいなければ困る」という状況を
たくさん作り出すことで承認欲求も満たされる。


仕事というものを苦痛で辛い作業ととらえ、
その我慢代として給料をもらっていると考える人は
むしろ毎日長時間の苦行を味わうことになるのだ。


どうせなら前向きにとらえて楽しんだ方が得だろう。



mclover.hateblo.jp

mclover.hateblo.jp

mclover.hateblo.jp

「次もあなたと仕事がしたい」と思われる働き方をする

わたしはずっと前から、
「自分が誰かと仕事をしたら
 『次もあいつと仕事がしたい』と言わせよう」
というのがモットーだったんです。
それは自分の中に常に課していたつもりです。



誰かと一緒に仕事をしたときに
「次の機会でもまた関わって欲しい」と思われるのは
こちらが尽力したことが相手に認められ、
期待されていた以上の活躍ができたからだろう。


自分のことを頼ってくれる人が
どんどん増えるようにがんばりたい。



mclover.hateblo.jp

不安を感じるのは悪いことが起きてからでいい


―――「ダーウィン事変」1巻より  


悪い状況を想定して事前に備えておくのは大切だが、
実際に問題が起きていないうちから不安になって
行動力が落ちたり悩む時間が増えるのは無駄だ。


たいていの場合、心配性の人より
大胆に行動できる人の方が成果が出る。



mclover.hateblo.jp

成功者の多くが読書を勧めている


どの年齢層でも本を読む習慣が
ある人とない人できっぱりと分かれるが、
授業や課題で読書が強制されない社会人は
なおさら意識しないと読書量は増えない。


1日あたりに使える自由時間が限られている以上、
読書量を増やすには今まで何かに使っていた時間を
本を読む作業に割り当てるしかない


つまり読書と比べて重要度の低い作業を洗い出し、
それをやめるか減らして、代わりに本を読むのだ。
最初は辛いが習慣づくまでの我慢だ。
読書の価値が理解できるようになると意欲も湧いてくる。




実際、世の中で成功者と呼ばれる人の多くが読書を勧めるし、
著名人には読書習慣を持つ人が多い


本を読んだからと言って確実に成果が出る保証はないが、
読書をしている人たちの中から成功者が生まれるのなら、
まず本を読む習慣をつけて
そちらの層に入るのも悪くないんじゃないだろうか。



mclover.hateblo.jp

総アクセス数