プチメタ3.0

刺激を受けた物事に対する感想や考察、資産運用や英語学習、自己成長に関することなど。


わずか400円で買ったクイズアプリが接待ゲームとして最適だった


store-jp.nintendo.com


自宅でクイズ番組を観ていると、
なんとなく自分も回答にチャレンジしたり
家族より先に正解すると嬉しい気持ちになるが、
そんな感覚が味わえるのが「雑学クイズ大臣」だ。


もともとすゑひろがりずの実況動画で知ったソフトだが、
適度な難易度と幅広いジャンルで自分も挑戦したくなった。
いざ調べてみると400円と値段も安い。


ただ、全体の完成度は値段相応といったところで、
1人用モードがシンプルすぎて飽きが早かったり
オンライン対戦に誰もいなくてマッチできなかったり
ランキング画面を開くと数秒間固まったりと不満もある。


しかしこのソフトの対戦モードが妙に燃えるのだ。




先に正解すると2点、次に正解すると1点で
先に10点先取(変更可)した方が勝ちというルールが絶妙で、
両方が正解しても得点に差が付くし、逆転劇も生まれやすい。


選択肢と同じ位置のボタンを押すだけなので誰でも操作できるし、
知っている問題もちょくちょく混ざるので
わからなすぎて諦めるほどでもない。


早押しの要素があるのに回答権を失わなくて済むので
誰かと気楽にプレイする接待ゲームとしてはかなり最適。
マンガ1冊程度の気持ちで買っておくと役立ちそうだ。


今週のお題「買ってよかった2022」

総アクセス数